ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:技術評論社
出版年月:2016年9月
ISBN:978-4-7741-8276-6
175P 21cm
電子回路が一番わかる 電子工学を学ぶ人のはじめの一歩/しくみ図解 058
清水暁生/著
組合員価格 税込 1,965
(通常価格 税込 2,068円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
電子回路を理解するには、まず電気の基礎知識を理解する必要があります。本書は電気の理論をわかりやすく解説し、電子部品の働きやしくみ、電子回路の基本となる動作についてわかりやすく解説します。
電子回路を理解するには、まず電気の基礎知識を理解する必要があります。本書は電気の理論をわかりやすく解説し、電子部品の働きやしくみ、電子回路の基本となる動作についてわかりやすく解説します。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:電子回路を理解するには、まず電気の基礎知識を理解する必要がある。電気の理論をわかりやすく図解。その上で、電子部品の働きや仕組み、電子回路の基本となる動作などをわかりやすく解説する。
もくじ情報:第1章 「簡単!」電気の基本;第2章 「簡単!」電気回路の基本;第3章 「簡単!」回路素子の基本;第4章 「簡単!」電子回路の基本動作;第5章 「簡単!」電子回路の応用;第6章 「簡単!」電子工作;第7章 総復習電子回路の学び方
内容紹介:電子回路を理解するには、まず電気の基礎知識を理解する必要がある。電気の理論をわかりやすく図解。その上で、電子部品の働きや仕組み、電子回路の基本となる動作などをわかりやすく解説する。
もくじ情報:第1章 「簡単!」電気の基本;第2章 「簡単!」電気回路の基本;第3章 「簡単!」回路素子の基本;第4章 「簡単!」電子回路の基本動作;第5章 「簡単!」電子回路の応用;第6章 「簡単!」電子工作;第7章 総復習電子回路の学び方
著者プロフィール
清水 暁生(シミズ アキオ)
鹿児島県立錦江湾高等学校卒業。佐賀大学理工学部電気電子工学科卒業、同大学大学院博士前期後期課程修了。博士(工学)。2011年有明工業高等専門学校電気工学科着任。2014年より講師。電子回路を専門とし、低電圧アプリケーション向けのアナログCMOS集積回路に関する研究に従事。電子情報通信学会会員、IEEE会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 暁生(シミズ アキオ)
鹿児島県立錦江湾高等学校卒業。佐賀大学理工学部電気電子工学科卒業、同大学大学院博士前期後期課程修了。博士(工学)。2011年有明工業高等専門学校電気工学科着任。2014年より講師。電子回路を専門とし、低電圧アプリケーション向けのアナログCMOS集積回路に関する研究に従事。電子情報通信学会会員、IEEE会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)