|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
荒屋鋪 透(アラヤシキ トオル)
美術史家、1956年東京都生まれ。三重県立美術館、山梨県立美術館、ポーラ美術館に学芸員として勤務、2015年退職。専門は西洋近代美術史、日本近代美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 荒屋鋪 透(アラヤシキ トオル)
美術史家、1956年東京都生まれ。三重県立美術館、山梨県立美術館、ポーラ美術館に学芸員として勤務、2015年退職。専門は西洋近代美術史、日本近代美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:1 ようこそ『わたしの家』へ―スンドボーンの画家の家(『わたしの家』―画家の美学と思想を語る一冊;『わたしの家』;画集『わたしの家』出版の経緯と、ドイツでの翻訳出版 ほか);2 線描表現への道(挿絵と壁画に同じ情熱を注いだ画家;芸術家村グレー=シュル=ロワン;芸術のパトロン、ポントゥス・フュシュテンベリー ほか);3 画集と挿絵、書物の仕事(オリジナリティあふれる書物の世界;アウグスト・ストリンドベリとの仕事;『シンゴアッラ物語』 ほか)
もくじ情報:1 ようこそ『わたしの家』へ―スンドボーンの画家の家(『わたしの家』―画家の美学と思想を語る一冊;『わたしの家』;画集『わたしの家』出版の経緯と、ドイツでの翻訳出版 ほか);2 線描表現への道(挿絵と壁画に同じ情熱を注いだ画家;芸術家村グレー=シュル=ロワン;芸術のパトロン、ポントゥス・フュシュテンベリー ほか);3 画集と挿絵、書物の仕事(オリジナリティあふれる書物の世界;アウグスト・ストリンドベリとの仕事;『シンゴアッラ物語』 ほか)