|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
吉井 亜彦(ヨシイ ツグヒコ)
1944年、旧満州生まれ。早稲田大学卒業。詩集『獣の痛み』で小野梓文芸賞受賞。音楽評論、詩の分野で活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉井 亜彦(ヨシイ ツグヒコ)
1944年、旧満州生まれ。早稲田大学卒業。詩集『獣の痛み』で小野梓文芸賞受賞。音楽評論、詩の分野で活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:1 和を以て貴しとなす―ライナーとセルの時代と現代;2 変貌と成熟と―マゼール、アバド、そしてハイティンク;3 歴史をひもとくごとく―ジュリーニの選択;4 批判精神の奥行き―チェリビダッケの領分;5 アンサンブルの流儀―小澤征爾が行く;6 夭折、または時を奪われた才能―カンテッリ、そしてアルヘンタ、ケルテス;熟成するコンダクターシップ―朝比奈隆とギュンター・ヴァン…(続く)
もくじ情報:1 和を以て貴しとなす―ライナーとセルの時代と現代;2 変貌と成熟と―マゼール、アバド、そしてハイティンク;3 歴史をひもとくごとく―ジュリーニの選択;4 批判精神の奥行き―チェリビダッケの領分;5 アンサンブルの流儀―小澤征爾が行く;6 夭折、または時を奪われた才能―カンテッリ、そしてアルヘンタ、ケルテス;熟成するコンダクターシップ―朝比奈隆とギュンター・ヴァント