ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:講談社
出版年月:2017年3月
ISBN:978-4-06-220379-1
223P 19cm
最強プロ鈴木たろうの迷わず強くなる麻雀
鈴木たろう/著 鈴木聡一郎/編
組合員価格 税込 1,359
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
20代の新人ОLの佐藤はなさんは、勤務先の部長などに頻繁に麻雀に誘われていますが負け続け。はなさんは一念発起、最強の鈴木たろうプロに師事を仰ぎます。本書では、たろうプロとはなさんの会話形式で構成し、3つの章にわけて、48のレッスンを展開することにより、読む人のレベルに合わせた上達が見込めます。当たり前のことから、目ウロコの新事実まで網羅し、読者を飽きさせません。麻雀というゲームにおいて百戦錬磨、酸いも甘いも知っているたろうプロだからこそわかる戦術、麻雀に対する審美眼、コンセプトなどなどは必読です。大人気の鈴木たろうプロの麻雀、勝負に対する思考、スタンス、駆け引きに関してここまで公開したのは本書…(続く
20代の新人ОLの佐藤はなさんは、勤務先の部長などに頻繁に麻雀に誘われていますが負け続け。はなさんは一念発起、最強の鈴木たろうプロに師事を仰ぎます。本書では、たろうプロとはなさんの会話形式で構成し、3つの章にわけて、48のレッスンを展開することにより、読む人のレベルに合わせた上達が見込めます。当たり前のことから、目ウロコの新事実まで網羅し、読者を飽きさせません。麻雀というゲームにおいて百戦錬磨、酸いも甘いも知っているたろうプロだからこそわかる戦術、麻雀に対する審美眼、コンセプトなどなどは必読です。大人気の鈴木たろうプロの麻雀、勝負に対する思考、スタンス、駆け引きに関してここまで公開したのは本書が初となります。
内容紹介・もくじなど
全ての雀士必読の一冊!
もくじ情報:第1章 基本思考編(そもそも麻雀ってどんなゲーム?;迷わず強くなるための3か条その1「いっぱい打て」;迷わず強くなるための3か条その2「オリるな」;迷わず強くなるための3か条その3「遠慮するな」;その他の基本思考);第2章 基本手順編(5ブロックを作ろう;5ブロックをそぎ落とす;リーチの基本;仕掛けの基本;その他の基本);第3章 上級編(色々なルールへの対応;リーチ判断に加味する要素;押し引きの考え方;リスクを計る;手牌の構え方)
全ての雀士必読の一冊!
もくじ情報:第1章 基本思考編(そもそも麻雀ってどんなゲーム?;迷わず強くなるための3か条その1「いっぱい打て」;迷わず強くなるための3か条その2「オリるな」;迷わず強くなるための3か条その3「遠慮するな」;その他の基本思考);第2章 基本手順編(5ブロックを作ろう;5ブロックをそぎ落とす;リーチの基本;仕掛けの基本;その他の基本);第3章 上級編(色々なルールへの対応;リーチ判断に加味する要素;押し引きの考え方;リスクを計る;手牌の構え方)
著者プロフィール
鈴木 たろう(スズキ タロウ)
1973年生。日本プロ麻雀協会所属。前人未到の雀王3連覇や、最強位など、数々のタイトルを獲得しているトッププロ雀士の1人。放送対局で見せる神がかり的な選択から、全能の神「ゼウス」の異名を持つ
鈴木 たろう(スズキ タロウ)
1973年生。日本プロ麻雀協会所属。前人未到の雀王3連覇や、最強位など、数々のタイトルを獲得しているトッププロ雀士の1人。放送対局で見せる神がかり的な選択から、全能の神「ゼウス」の異名を持つ