|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
丸橋 賢(マルハシ マサル)
1944年、群馬県生まれ。東北大学歯学部卒業。歯科医師。同学部助手を経て、1981年に「良い歯の会」活動を開始。現在、全人歯科医学研究所所長。丸橋全人歯科理事長。日本全身咬合学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 丸橋 賢(マルハシ マサル)
1944年、群馬県生まれ。東北大学歯学部卒業。歯科医師。同学部助手を経て、1981年に「良い歯の会」活動を開始。現在、全人歯科医学研究所所長。丸橋全人歯科理事長。日本全身咬合学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:1 体も心も元気に若返り従来法とは全く違う治り方(私の歯周病原因別分類;人間の目は曇りやすい;貧血低血圧型歯周病の所見 ほか);2 人間にはもともと歯周病はほとんどない(歯周病はいつから増えたか;ブータンの都市と山村の調査から;ブータン山村の歯と体と食 ほか);3 生命力を上げ、技術の粋を融合させると重症例もここまで治る(まずざっと初診時と22年後を比較;X線写真で比較する歯槽骨の回復;良く治るために不可欠な二つの条件 ほか)
もくじ情報:1 体も心も元気に若返り従来法とは全く違う治り方(私の歯周病原因別分類;人間の目は曇りやすい;貧血低血圧型歯周病の所見 ほか);2 人間にはもともと歯周病はほとんどない(歯周病はいつから増えたか;ブータンの都市と山村の調査から;ブータン山村の歯と体と食 ほか);3 生命力を上げ、技術の粋を融合させると重症例もここまで治る(まずざっと初診時と22年後を比較;X線写真で比較する歯槽骨の回復;良く治るために不可欠な二つの条件 ほか)