ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ふくろう出版
出版年月:2017年5月
ISBN:978-4-86186-684-5
194P 19cm
脱サラ作家の国際人論
後山茂/著
組合員価格 税込 836
(通常価格 税込 880円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ボーダレス化に直面する日本のビジネス社会に求められるリーダー像は?日本と欧米の比較から―求められる人材の違いとは?日本のビジネス社会を形成する教育制度とは?選挙で選んでも任期を全うさせない、でも政権交代の途を選ばない日本の世論って?日本人が「国際人」となるための思考や行動についての提言。
もくじ情報:第1章 教育論としてのエッセイ(稲葉教授の期末試験;高校のカリキュラム ほか);第2章 国際比較してみれば(欧米男性会社員の帰宅時間;公共交通機関のアナウンス ほか);第3章 国際ビジネスパーソン(相続できるのは財産か才能か;国際ビジネスパーソンの契約交渉術 ほか);第4章 生活のための実践指針(…(続く
ボーダレス化に直面する日本のビジネス社会に求められるリーダー像は?日本と欧米の比較から―求められる人材の違いとは?日本のビジネス社会を形成する教育制度とは?選挙で選んでも任期を全うさせない、でも政権交代の途を選ばない日本の世論って?日本人が「国際人」となるための思考や行動についての提言。
もくじ情報:第1章 教育論としてのエッセイ(稲葉教授の期末試験;高校のカリキュラム ほか);第2章 国際比較してみれば(欧米男性会社員の帰宅時間;公共交通機関のアナウンス ほか);第3章 国際ビジネスパーソン(相続できるのは財産か才能か;国際ビジネスパーソンの契約交渉術 ほか);第4章 生活のための実践指針(車のクラクションを鳴らす時;すべては玄米食から ほか);第5章 国際人の時事・政治論(原発政策について;森元首相と浅田真央選手 ほか)
著者プロフィール
後山 茂(アトヤマ シゲル)
1952年、大阪市生まれ。1977年、神戸大学経営学部卒業。1977年、旭化成工業(現旭化成)入社。主に繊維貿易部門で資材原料の輸出営業に従事。2000年からグループの商事会社に出向して管理部門に従事。2014年、旭化成を退社し、現在は執筆に専心(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
後山 茂(アトヤマ シゲル)
1952年、大阪市生まれ。1977年、神戸大学経営学部卒業。1977年、旭化成工業(現旭化成)入社。主に繊維貿易部門で資材原料の輸出営業に従事。2000年からグループの商事会社に出向して管理部門に従事。2014年、旭化成を退社し、現在は執筆に専心(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)