ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:二見書房
出版年月:2017年5月
ISBN:978-4-576-17061-9
301P 15cm
可能世界の哲学 「存在」と「自己」を考える/二見文庫
三浦俊彦/著
組合員価格 税込 732
(通常価格 税込 770円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
「私が存在すること」の不可思議さをわかりやすくスリリングに解き明かした名著、待望の文庫化!
「私が存在すること」の不可思議さをわかりやすくスリリングに解き明かした名著、待望の文庫化!
内容紹介・もくじなど
手軽なニューエイジ思想やポップ哲学と戯れることで文学的空想や宗教的法悦に一挙に飛躍しようとするよりも、一歩一歩の地味かつ地道な論証を積み重ねていった方がそうした超越的境地へ深く入り込める。最強の思考ツール「可能世界論」を徹底的に解説した名著、文庫化!
もくじ情報:序 「何でもあり」の世界観―可能世界へようこそ;第1章 可能世界に何ができるのか;第2章 可能世界のネットワーク;第3章 可能世界とは何なのか;第4章 可能世界は本当に有るのか;第5章 自然科学と可能世界;第6章 可能世界の外側;第7章 応用編―可能世界で難問を解く;付 可能世界ブックガイド
手軽なニューエイジ思想やポップ哲学と戯れることで文学的空想や宗教的法悦に一挙に飛躍しようとするよりも、一歩一歩の地味かつ地道な論証を積み重ねていった方がそうした超越的境地へ深く入り込める。最強の思考ツール「可能世界論」を徹底的に解説した名著、文庫化!
もくじ情報:序 「何でもあり」の世界観―可能世界へようこそ;第1章 可能世界に何ができるのか;第2章 可能世界のネットワーク;第3章 可能世界とは何なのか;第4章 可能世界は本当に有るのか;第5章 自然科学と可能世界;第6章 可能世界の外側;第7章 応用編―可能世界で難問を解く;付 可能世界ブックガイド
著者プロフィール
三浦 俊彦(ミウラ トシヒコ)
1959年、長野県生まれ。東京大学文学部美学芸術学科卒業。89年、同大学院比較文学比較文化専門課程修了。東京大学教授。研究分野は、美学、形而上学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三浦 俊彦(ミウラ トシヒコ)
1959年、長野県生まれ。東京大学文学部美学芸術学科卒業。89年、同大学院比較文学比較文化専門課程修了。東京大学教授。研究分野は、美学、形而上学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)