|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
谷 義一(タニ ヨシカズ)
1965年東京大学工学部電気工学科を卒業、東京芝浦電気株式会社(開発研究)。1973年弁理士登録。1975年~1977年米国ワシントンD.C.の特許法律事務所勤務。1977年帰国・谷特許事務所を設立。1990年谷・阿部特許事務所に改称し、特許業務法人化して現在に至る。1993年、2005年日本弁理士会副会長。2001年、2006年産業構造審議会知的財産政策部会の委員。2004~2008年知財訴訟における東京高等裁判所および東京地裁所属の専門委員。2012ねn日本知的財産仲裁センター長。現在島根県顧問 谷 義一(タニ ヨシカズ)
1965年東京大学工学部電気工学科を卒業、東京芝浦電気株式会社(開発研究)。1973年弁理士登録。1975年~1977年米国ワシントンD.C.の特許法律事務所勤務。1977年帰国・谷特許事務所を設立。1990年谷・阿部特許事務所に改称し、特許業務法人化して現在に至る。1993年、2005年日本弁理士会副会長。2001年、2006年産業構造審議会知的財産政策部会の委員。2004~2008年知財訴訟における東京高等裁判所および東京地裁所属の専門委員。2012ねn日本知的財産仲裁センター長。現在島根県顧問 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:第1部 ソフトウエア特許を巡る諸問題の歴史的素描;第2部 我国におけるソフトウエア特許の理論と実務;第3部 米国におけるソフトウエア関連発明;第4部 欧州におけるソフトウエア関連発明;第5部 ソフトウエア/ビジネス関連発明の進歩性の判断;第6部 アジア諸…(続く)
もくじ情報:第1部 ソフトウエア特許を巡る諸問題の歴史的素描;第2部 我国におけるソフトウエア特許の理論と実務;第3部 米国におけるソフトウエア関連発明;第4部 欧州におけるソフトウエア関連発明;第5部 ソフトウエア/ビジネス関連発明の進歩性の判断;第6部 アジア諸国等のソフトウエア/ビジネス関連発明の保護