ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:竹書房
出版年月:2017年8月
ISBN:978-4-8019-1152-9
414P 21cm
バーリトゥード 格闘大国ブラジル写真紀行
井賀孝/著
組合員価格 税込 3,762
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
“何でもあり”のリアルがここに。ブラジル×写真×格闘技。PRIDE全盛期からUFCブラジルまで―地球の裏側に生きる強者たちの記録。
もくじ情報:1 シュートボクセとUFC―クリチバ;2 ペケーニョとルタリブレ―リオ・デ・ジャネイロ;3 ブラジル最北の柔術道場―ボア・ビスタ;4 コンデ・コマと町田嘉三―ベレン;5 バーリトゥードを巡る旅の果てに―ブラジル2016
“何でもあり”のリアルがここに。ブラジル×写真×格闘技。PRIDE全盛期からUFCブラジルまで―地球の裏側に生きる強者たちの記録。
もくじ情報:1 シュートボクセとUFC―クリチバ;2 ペケーニョとルタリブレ―リオ・デ・ジャネイロ;3 ブラジル最北の柔術道場―ボア・ビスタ;4 コンデ・コマと町田嘉三―ベレン;5 バーリトゥードを巡る旅の果てに―ブラジル2016
著者プロフィール
井賀 孝(イガ タカシ)
1970年和歌山市生まれ。写真家。高校時代はアマチュア・ボクシングに没頭し、大学卒業後に独学で写真をはじめる。27歳のときニューヨークで出合ったブラジリアン柔術をきっかけに“闘って撮る”写真家の道を志向。その後、幾度となくブラジルへ通うなかで多くの現地格闘家と交わり、2002年に『ブラジリアンバーリトゥード』(情報センター出版局)を著す。その後、日本各地の霊山をめぐり修験道の世界に身を投じて描いた『山をはしる―1200日間山伏の旅』(亜紀書房)が各メディアで話題を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井賀 孝(イガ タカシ)
1970年和歌山市生まれ。写真家。高校時代はアマチュア・ボクシングに没頭し、大学卒業後に独学で写真をはじめる。27歳のときニューヨークで出合ったブラジリアン柔術をきっかけに“闘って撮る”写真家の道を志向。その後、幾度となくブラジルへ通うなかで多くの現地格闘家と交わり、2002年に『ブラジリアンバーリトゥード』(情報センター出版局)を著す。その後、日本各地の霊山をめぐり修験道の世界に身を投じて描いた『山をはしる―1200日間山伏の旅』(亜紀書房)が各メディアで話題を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)