ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:知泉書館
出版年月:2018年5月
ISBN:978-4-86285-275-5
552P 19cm
東方教会の精髄 人間の神化論攷 聖なるヘシュカストたちのための弁護/知泉学術叢書 2
G.パラマス/著 大森正樹/訳
組合員価格 税込 6,479
(通常価格 税込 6,820円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ビザンティン後期に多くの論争を経て、東方キリスト教霊性の精華であるヘシュカスム(祈りの方法やその意味など)の霊性運動を理論的に大成したグレゴリオス・パラマス(1296頃‐1359年)の主著『聖なるヘシュカストたちのための弁護』の全訳である。西方教会とは違い、観想など実践を重んずる東方教会の独自性が本書により解明される。教父たちがキリスト教の地盤でギリシアの知的業績を考察し直した躍動的な思想は、キリスト教の精神伝統の生の姿を髣髴とさせてくれる。わが国の西欧中心の見方に対し、欧州の辺境の地で営まれた知的、霊的精進の宝庫に新たな可能性が見出されよう。
もくじ情報:第1部(第1論攷;第2論攷;第3論攷…(続く
ビザンティン後期に多くの論争を経て、東方キリスト教霊性の精華であるヘシュカスム(祈りの方法やその意味など)の霊性運動を理論的に大成したグレゴリオス・パラマス(1296頃‐1359年)の主著『聖なるヘシュカストたちのための弁護』の全訳である。西方教会とは違い、観想など実践を重んずる東方教会の独自性が本書により解明される。教父たちがキリスト教の地盤でギリシアの知的業績を考察し直した躍動的な思想は、キリスト教の精神伝統の生の姿を髣髴とさせてくれる。わが国の西欧中心の見方に対し、欧州の辺境の地で営まれた知的、霊的精進の宝庫に新たな可能性が見出されよう。
もくじ情報:第1部(第1論攷;第2論攷;第3論攷);第2部(第1論攷;第2論攷;第3論攷);第3部(第1論攷;第2論攷;第3論攷)
著者プロフィール
大森 正樹(オオモリ マサキ)
1945年、兵庫県生まれ。1970年、京都大学医学部卒業。1979年、京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。南山短期大学教授を経て、南山大学名誉教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大森 正樹(オオモリ マサキ)
1945年、兵庫県生まれ。1970年、京都大学医学部卒業。1979年、京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。南山短期大学教授を経て、南山大学名誉教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)