ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:紀伊國屋書店
出版年月:2018年6月
ISBN:978-4-314-01160-0
268P 20cm
ゲッベルスと私 ナチ宣伝相秘書の独白
ブルンヒルデ・ポムゼル/著 トーレ・D.ハンゼン/著 石田勇治/監修 森内薫/訳 赤坂桃子/訳
組合員価格 税込 1,986
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ヒトラーの右腕としてナチ体制を牽引したヨーゼフ・ゲッベルスの103歳の元秘書が、69年の沈黙を破り当時を回想する。
もくじ情報:「私たちは政治に無関心だった」―一九三〇年代ベルリンでの青春時代;「ヒトラーはともかく、新しかった」―国営放送局へ;「少しだけエリートな世界」―国民啓蒙宣伝省に入る;「破滅まで、忠誠を」―宣伝省最後の日々;「私たちは何も知らなかった」―抑留と、新たな出発;「私たちに罪はない」―一〇三歳の総括
ヒトラーの右腕としてナチ体制を牽引したヨーゼフ・ゲッベルスの103歳の元秘書が、69年の沈黙を破り当時を回想する。
もくじ情報:「私たちは政治に無関心だった」―一九三〇年代ベルリンでの青春時代;「ヒトラーはともかく、新しかった」―国営放送局へ;「少しだけエリートな世界」―国民啓蒙宣伝省に入る;「破滅まで、忠誠を」―宣伝省最後の日々;「私たちは何も知らなかった」―抑留と、新たな出発;「私たちに罪はない」―一〇三歳の総括
著者プロフィール
ポムゼル,ブルンヒルデ(ポムゼル,ブルンヒルデ)
1911年生まれ。1933年にナチ党員になり、ベルリン国営放送局で秘書として働く。1942年に国民啓蒙宣伝省に移り、ヨーゼフ・ゲッベルスの秘書の一人として終戦までの3年間勤務。総統地下壕の隣にある宣伝省の防空壕で終戦を迎えてソ連軍に捕えられ、その後5年間、複数の特別収容所(旧ブーヘンヴァルト強制収容所など)に抑留。解放後はドイツ公共放送連盟ARDで60歳まで勤務。2017年1月27日、国際ホロコースト記念日に106歳で死去
ポムゼル,ブルンヒルデ(ポムゼル,ブルンヒルデ)
1911年生まれ。1933年にナチ党員になり、ベルリン国営放送局で秘書として働く。1942年に国民啓蒙宣伝省に移り、ヨーゼフ・ゲッベルスの秘書の一人として終戦までの3年間勤務。総統地下壕の隣にある宣伝省の防空壕で終戦を迎えてソ連軍に捕えられ、その後5年間、複数の特別収容所(旧ブーヘンヴァルト強制収容所など)に抑留。解放後はドイツ公共放送連盟ARDで60歳まで勤務。2017年1月27日、国際ホロコースト記念日に106歳で死去