|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
吉村 均(ヨシムラ ヒトシ)
1961年東京生まれ。東京大学文学部卒業。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。チベットの諸師より顕密の教えを学ぶ。現在、公益財団法人中村元東方研究所専任研究員。お茶の水女子大学・宇都宮大学・横浜市立大学・早稲田大学・東洋大学・明治学院大学・東京女子大学非常勤講師。専門は日本倫理思想史、仏教学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉村 均(ヨシムラ ヒトシ)
1961年東京生まれ。東京大学文学部卒業。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。チベットの諸師より顕密の教えを学ぶ。現在、公益財団法人中村元東方研究所専任研究員。お茶の水女子大学・宇都宮大学・横浜市立大学・早稲田大学・東洋大学・明治学院大学・東京女子大学非常勤講師。専門は日本倫理思想史、仏教学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:序 なぜ世界でチベットの教えが関心を持たれているのか?;第1章 チベットの仏教の歴史―日本との対比;第2章 仏教の要点;第3章 伝統仏教学のすすめ;第…(続く)
もくじ情報:序 なぜ世界でチベットの教えが関心を持たれているのか?;第1章 チベットの仏教の歴史―日本との対比;第2章 仏教の要点;第3章 伝統仏教学のすすめ;第4章 ラムリム(菩提道次第)とロジョン(心の訓練法)―仏教の学習と実践の心髄;第5章 仏教の実践;第6章 密教入門;第7章 私のチベット仏教体験―旅の思い出;補 「グルイズム」とオウム真理教事件