ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:明治図書出版
出版年月:2019年2月
ISBN:978-4-18-087918-2
135P 22cm
全員を授業に引き込む!中学校英語導入のアイデア 教室の空気をあたためる60のネタ/中学校英語サポートBOOKS
楽山進/著
組合員価格 税込 2,090
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
日常生活で生徒たちが触れる機会が少ない「英語」の世界に授業はじめでグッと引き込むために「導入」を工夫しませんか?本書では生徒の感覚を刺激する60の導入アイデアを紹介しています。教師のsmall talkや生徒とのやりとりの例など具体的に示しています。
日常生活で生徒たちが触れる機会が少ない「英語」の世界に授業はじめでグッと引き込むために「導入」を工夫しませんか?本書では生徒の感覚を刺激する60の導入アイデアを紹介しています。教師のsmall talkや生徒とのやりとりの例など具体的に示しています。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:1 導入で全員を授業に引き込む3つのポイント(生徒の感覚を刺激する;生徒の身近なトピックを扱う;学びの環境を整える);2 中学校英語導入のアイデア60(“教室英語”動作で教室英語;“自己紹介 I’m~.I like~.など”ちょっとフェイクな自己紹介;“be動詞 I am~./Are you~?”勘違い質問 あなたは○○さん?;“be動詞 This is~./Is this~?”これは私の○○?;“be動詞 He is~./She is~.”私の○○紹介 ほか)
もくじ情報:1 導入で全員を授業に引き込む3つのポイント(生徒の感覚を刺激する;生徒の身近なトピックを扱う;学びの環境を整える);2 中学校英語導入のアイデア60(“教室英語”動作で教室英語;“自己紹介 I’m~.I like~.など”ちょっとフェイクな自己紹介;“be動詞 I am~./Are you~?”勘違い質問 あなたは○○さん?;“be動詞 This is~./Is this~?”これは私の○○?;“be動詞 He is~./She is~.”私の○○紹介 ほか)
著者プロフィール
楽山 進(ラクヤマ ススム)
富山高等専門学校准教授。富山大学人間発達科学研究科(修士課程)発達環境修了。1964年富山県生まれ。1989年より28年間公立中学校教諭、2016年より現職。「全国英語教育学会」「中部地区英語教育学会」「全国高等専門学校英語教育学会」などに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
楽山 進(ラクヤマ ススム)
富山高等専門学校准教授。富山大学人間発達科学研究科(修士課程)発達環境修了。1964年富山県生まれ。1989年より28年間公立中学校教諭、2016年より現職。「全国英語教育学会」「中部地区英語教育学会」「全国高等専門学校英語教育学会」などに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)