|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
山本 良一(ヤマモト リョウイチ)
東京大学名誉教授。東京大学工学系研究科大学院博士課程修了。専門は材料科学、持続可能製品開発論、エコデザイン学、サステナブル経営学。エコマテリアル研究会名誉会長、環境プランニング学会会長、LCA日本フォーラム会長、環境効率フォーラム会長、国際グリーン購入ネットワーク会長、「エコプロダクツ」展示会実行委員長、一般社団法人日本エシカル推進協議会名誉会長などのほか、北京大学、清華大学など中国の31大学の客座教授を歴任している 山本 良一(ヤマモト リョウイチ)
東京大学名誉教授。東京大学工学系研究科大学院博士課程修了。専門は材料科学、持続可能製品開発論、エコデザイン学、サステナブル経営学。エコマテリアル研究会名誉会長、環境プランニング学会会長、LCA日本フォーラム会長、環境効率フォーラム会長、国際グリーン購入ネットワーク会長、「エコプロダクツ」展示会実行委員長、一般社団法人日本エシカル推進協議会名誉会長などのほか、北京大学、清華大学など中国の31大学の客座教授を歴任している |
もくじ情報:1章 エシカル消費とは(「エシカル消費」ってどういう意味?;なぜいま、「エシカル消費」なの?;エシカル消費で考える社会問題;「エシカル消費」と「SDGs」);2章 「エシカル消費」は新しい消費のかたち?(日本にも昔からあった「エシカル」の心;環境のことを考えた消費活動;そして、エシカル消費へ;もっと知りたい! 応援消費);3章 消費者のチカラ(消費は自由。だからこそ;消費者はすごいチカラを持っている;…(続く)
もくじ情報:1章 エシカル消費とは(「エシカル消費」ってどういう意味?;なぜいま、「エシカル消費」なの?;エシカル消費で考える社会問題;「エシカル消費」と「SDGs」);2章 「エシカル消費」は新しい消費のかたち?(日本にも昔からあった「エシカル」の心;環境のことを考えた消費活動;そして、エシカル消費へ;もっと知りたい! 応援消費);3章 消費者のチカラ(消費は自由。だからこそ;消費者はすごいチカラを持っている;消費者の力を「エシカル」な方へ);4章 フェアトレード(フェアトレードとは;フェアトレードのしくみ;「国際フェアトレード認証ラベル」について;もっと知りたい! ラベル認証ってなに?;わたしたち、こんなことしています 買い物は、未来への投票―日本サステナブル・ラベル協会の取りくみ)