ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:みすず書房
出版年月:2019年5月
ISBN:978-4-622-08821-9
312,14P 22cm
法の概念 新装版
H.L.A.ハート/〔著〕 矢崎光圀/監訳
組合員価格 税込 4,598
(通常価格 税込 4,840円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「法とは何か」、その解明を意図した著作。法と道徳の関連を考察し、第一次的ルールと第二次的ルールの結合から法体系を位置づける。法哲学の基本的著作。
もくじ情報:第1章 執拗につきまとう諸問題;第2章 法と命令;第3章 法の多様性;第4章 主権者と臣民;第5章 第一次的ルールと第二次的ルールの結合としての法;第6章 法体系の基礎;第7章 形式主義とルール懐疑主義;第8章 正義と道徳;第9章 法と道徳;第10章 国際法
「法とは何か」、その解明を意図した著作。法と道徳の関連を考察し、第一次的ルールと第二次的ルールの結合から法体系を位置づける。法哲学の基本的著作。
もくじ情報:第1章 執拗につきまとう諸問題;第2章 法と命令;第3章 法の多様性;第4章 主権者と臣民;第5章 第一次的ルールと第二次的ルールの結合としての法;第6章 法体系の基礎;第7章 形式主義とルール懐疑主義;第8章 正義と道徳;第9章 法と道徳;第10章 国際法
著者プロフィール
ハート,H.L.A.(ハート,H.L.A.)
1907‐1992。イギリスに生れる。29年オクスフォード大学卒業。32年弁護士となる。39年第二次世界大戦勃発後陸軍省に入り、大戦終結後オクスフォード大学に戻り、45年からニュー・カレッジの哲学のフェロー、テュター、48年に哲学担当の講師、52年から63年まで法理学教授およびフェロー、56年から翌年までハーヴァード大学客員教授、59年から60年までアリストテレス学会会長などをつとめた。68年オクスフォードの法理学教授を退官、72年から78年までブレイズノーズ・カレッジの学長。1992年歿
ハート,H.L.A.(ハート,H.L.A.)
1907‐1992。イギリスに生れる。29年オクスフォード大学卒業。32年弁護士となる。39年第二次世界大戦勃発後陸軍省に入り、大戦終結後オクスフォード大学に戻り、45年からニュー・カレッジの哲学のフェロー、テュター、48年に哲学担当の講師、52年から63年まで法理学教授およびフェロー、56年から翌年までハーヴァード大学客員教授、59年から60年までアリストテレス学会会長などをつとめた。68年オクスフォードの法理学教授を退官、72年から78年までブレイズノーズ・カレッジの学長。1992年歿