ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:新潮社
出版年月:2019年7月
ISBN:978-4-10-352731-2
239P 20cm
1988年のパ・リーグ
山室寛之/著
組合員価格 税込 1,620
(通常価格 税込 1,705円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
南海、阪急の身売りに、伝説の「10・19」ロッテVS近鉄の優勝決定戦――。各球団の思惑が渦巻いた激動の一年を新証言で綴る。
南海、阪急の身売りに、伝説の「10・19」ロッテVS近鉄の優勝決定戦――。各球団の思惑が渦巻いた激動の一年を新証言で綴る。
内容紹介・もくじなど
「昭和最後の年」となった、1988年―。南海・阪急の身売りと伝説の「10・19」の裏側で、「プロ球団を再び福岡に」と立ち上がった市民運動、そして、水面下で進んでいたもう一つの球団買収―。球史に残る激動の1年を、新事実で描く!!
もくじ情報:プロローグ 1988年10月19日;第1章 「福岡にプロ野球を!」10・19の序曲・球団誘致活動;第2章 無敵の若鷹軍団を創った中内〓の野球熱;第3章 ロッテ、阪急、南海―水面下で進む駆け引き;第4章 一筋縄では進まない球団買収を巡る虚々実々;第5章 パ・リーグ最古球団、阪急の終幕;第6章 そして迎えた、伝説のダブルヘッダー
「昭和最後の年」となった、1988年―。南海・阪急の身売りと伝説の「10・19」の裏側で、「プロ球団を再び福岡に」と立ち上がった市民運動、そして、水面下で進んでいたもう一つの球団買収―。球史に残る激動の1年を、新事実で描く!!
もくじ情報:プロローグ 1988年10月19日;第1章 「福岡にプロ野球を!」10・19の序曲・球団誘致活動;第2章 無敵の若鷹軍団を創った中内〓の野球熱;第3章 ロッテ、阪急、南海―水面下で進む駆け引き;第4章 一筋縄では進まない球団買収を巡る虚々実々;第5章 パ・リーグ最古球団、阪急の終幕;第6章 そして迎えた、伝説のダブルヘッダー
著者プロフィール
山室 寛之(ヤマムロ ヒロユキ)
1941年北京生まれ。日本エッセイスト・クラブ会員、野球史家。64年3月九州大学文学部卒。同年4月読売新聞社入社。広報部長、社会部長、西部本社編集局長を経て、98年6月東京読売巨人軍代表、01年読売新聞社総務局長、03年読売ゴルフ社長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山室 寛之(ヤマムロ ヒロユキ)
1941年北京生まれ。日本エッセイスト・クラブ会員、野球史家。64年3月九州大学文学部卒。同年4月読売新聞社入社。広報部長、社会部長、西部本社編集局長を経て、98年6月東京読売巨人軍代表、01年読売新聞社総務局長、03年読売ゴルフ社長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)