ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ビジネス社
出版年月:2019年8月
ISBN:978-4-8284-2115-5
214P 19cm
もう逃げない。 いままで黙っていた「家族」のこと
林眞須美死刑囚長男/著
組合員価格 税込 1,568
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:~いままで黙っていた「家族」のこと~21年前の朝、目が覚めたらぼくは「殺人犯」の息子になっていたーーいじめ、差別、婚約破棄・・・・・・迷い、苦しみながら、それでも強く生きていく。「生きづらさを感じている人にこそ読んでほしい・・・・・・」和歌山カレー事件、林眞須美死刑囚の長男が初めて明かす「罪と罰」、そして「生きること」の本当の意味。ぼくは床に倒れたまま、前の晩、母と交わした会話を思い出していた。「明日の運動会、大丈夫だよね?」「大丈夫や。超豪華弁当をつくっちゃるから、頑張れよ」母はそう言うと、親指を立てて笑った。なぜそんなことを尋ねたかといえば、子ども心になんとなく胸騒ぎがしたからだ…(続く
内容紹介:~いままで黙っていた「家族」のこと~21年前の朝、目が覚めたらぼくは「殺人犯」の息子になっていたーーいじめ、差別、婚約破棄・・・・・・迷い、苦しみながら、それでも強く生きていく。「生きづらさを感じている人にこそ読んでほしい・・・・・・」和歌山カレー事件、林眞須美死刑囚の長男が初めて明かす「罪と罰」、そして「生きること」の本当の意味。ぼくは床に倒れたまま、前の晩、母と交わした会話を思い出していた。「明日の運動会、大丈夫だよね?」「大丈夫や。超豪華弁当をつくっちゃるから、頑張れよ」母はそう言うと、親指を立てて笑った。なぜそんなことを尋ねたかといえば、子ども心になんとなく胸騒ぎがしたからだ。「大丈夫や」と笑った母は、朝起きるといなくなっていた。以来21年間、ぼくは一度も母に触れることができないでいるーー「プロローグより」
21年前の朝、目が覚めたらぼくは「殺人犯」の息子になっていた―いじめ、差別、婚約破棄…迷い、苦しみながら、それでも強く生きていく。和歌山カレー事件、林眞須美死刑囚の長男が初めて明かす「罪と罰」、そして「生きること」の本当の意味。
もくじ情報:プロローグ―長いお別れ;第1章 狂騒―ぼくの目に映った事件の真相(ぼくたちの運命を変えた家族カラオケ;徹夜のマージャン、用水路へのゴミ捨て ほか);第2章 宿命―ちょっと奇妙な家族の物語(「やってるわけないやろ」;母だけについた「殺人未遂容疑」 ほか);第3章 絶望―終わりのない“断罪”の日々(友だちとの永遠の別れ;「カエルの子はカエルやな」 ほか);第4章 葛藤―「死刑囚の子ども」という十字架(バスケの試合中に浴びたヤジ;消したくても消えないおぞましい記憶 ほか);第5章 覚悟―やっと見つけた自分らしく生きる道(強すぎる結婚願望;両親とも「交通事故死」というウソ ほか);エピローグ―母と笑い合える日