|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
藤田 達生(フジタ タツオ)
1958年(昭和33)、愛媛県生まれ。1987年、神戸大学大学院博士課程修了、学術博士。現在、三重大学教授。専攻は日本近世国家成立史の研究。織豊期研究会の会長も務め、本能寺の変に関する学術研究をリードしてきた。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤田 達生(フジタ タツオ)
1958年(昭和33)、愛媛県生まれ。1987年、神戸大学大学院博士課程修了、学術博士。現在、三重大学教授。専攻は日本近世国家成立史の研究。織豊期研究会の会長も務め、本能寺の変に関する学術研究をリードしてきた。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:序章 織田政権論への新視点;1章 幕府衆からの転身;2章 織田家宿老となる;3章 中世と近世の相剋;4章 本能寺の変;終章 光秀の面影
もくじ情報:序章 織田政権論への新視点;1章 幕府衆からの転身;2章 織田家宿老となる;3章 中世と近世の相剋;4章 本能寺の変;終章 光秀の面影