ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:早稲田大学出版部
出版年月:2019年11月
ISBN:978-4-657-19026-0
232P 30cm
よみがえる寺院 日本建築と庭園を守り、つくる
望月敬生/著
組合員価格 税込 3,135
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 望月敬生の仕事(功徳山早雲禅寺天嶽院(曹洞宗)神奈川県藤沢市;武陽山能仁寺(曹洞宗)埼玉県飯能市;萬吉山松月院(曹洞宗)東京都板橋区;天羅山養善院眞盛寺(天台真盛宗)東京都杉並区;大聖山東朝院南谷寺(天台宗)東京都文京区 ほか);第2章 庭と建物は本来一体である;第3章 資料(寺院図面及びスケッチ;組物三ツ斗比較;絵様等細部意匠参考事例)
もくじ情報:第1章 望月敬生の仕事(功徳山早雲禅寺天嶽院(曹洞宗)神奈川県藤沢市;武陽山能仁寺(曹洞宗)埼玉県飯能市;萬吉山松月院(曹洞宗)東京都板橋区;天羅山養善院眞盛寺(天台真盛宗)東京都杉並区;大聖山東朝院南谷寺(天台宗)東京都文京区 ほか);第2章 庭と建物は本来一体である;第3章 資料(寺院図面及びスケッチ;組物三ツ斗比較;絵様等細部意匠参考事例)
著者プロフィール
望月 敬生(モチズキ ヨシオ)
1951(昭和26)年静岡県静岡市に生まれる。1963(昭和38)年静岡県立静岡高校を卒業。1975(昭和50)年早稲田大学理工学部建築学科卒業。1977(昭和52)年同大学院建築史研究室修士課程修了。1978(昭和53)年渡邊保忠博士に師事。早稲田大学理工学研究所嘱託。1987(昭和62)年望月敬生建築設計室開設。1989(平成元)年一級建築士事務所望月敬生建築設計室登録。1990(平成2)年社団法人日本庭園協会(龍居竹之介理事)。文化財指定庭園調査委員会委員。1992(平成4)年有限会社歴史建築設計研究体設立。2008(平成20)年社団法人日本庭園協会常務理…(続く
望月 敬生(モチズキ ヨシオ)
1951(昭和26)年静岡県静岡市に生まれる。1963(昭和38)年静岡県立静岡高校を卒業。1975(昭和50)年早稲田大学理工学部建築学科卒業。1977(昭和52)年同大学院建築史研究室修士課程修了。1978(昭和53)年渡邊保忠博士に師事。早稲田大学理工学研究所嘱託。1987(昭和62)年望月敬生建築設計室開設。1989(平成元)年一級建築士事務所望月敬生建築設計室登録。1990(平成2)年社団法人日本庭園協会(龍居竹之介理事)。文化財指定庭園調査委員会委員。1992(平成4)年有限会社歴史建築設計研究体設立。2008(平成20)年社団法人日本庭園協会常務理事。2017(平成29)年11月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)