ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ミネルヴァ書房
出版年月:2019年12月
ISBN:978-4-623-08836-2
31P 27cm
令和のこころ 万葉の世界と梅花の宴
上野誠/著 花村えい子/絵
組合員価格 税込 2,926
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
万葉集研究の第一人者・奈良大学の上野誠先生の言葉と、源氏物語をライフワークとする花村えい子先生の叙情ゆたかな絵がつむぐ、初の令和の絵本。後半の「もっとしりたい」ページは、豊富な写真や図版で解説。
もくじ情報:令和の絵本;1 「令和」のもととなった万葉集の言葉とは?;2 大宰府って、どんなところ?;3 大伴旅人って、どんな人?;4 「梅花の宴」が開かれたのは、どんな時代?;5 そもそも万葉集とは?;6 「梅花の歌三十二首」とは?
万葉集研究の第一人者・奈良大学の上野誠先生の言葉と、源氏物語をライフワークとする花村えい子先生の叙情ゆたかな絵がつむぐ、初の令和の絵本。後半の「もっとしりたい」ページは、豊富な写真や図版で解説。
もくじ情報:令和の絵本;1 「令和」のもととなった万葉集の言葉とは?;2 大宰府って、どんなところ?;3 大伴旅人って、どんな人?;4 「梅花の宴」が開かれたのは、どんな時代?;5 そもそも万葉集とは?;6 「梅花の歌三十二首」とは?
著者プロフィール
上野 誠(ウエノ マコト)
1960年、福岡生まれ。国学院大学大学院文学研究科博士課程満期退学。博士(文学)。奈良大学文学部教授。第12回日本民俗学会研究奨励賞、第15回上代文学会賞、第7回角川財団学芸賞、第20回奈良新聞文化賞、第12回立命館白川静記念東洋文字文化賞受賞。著書多数。万葉文化論の立場から、歴史学・民俗学・考古学などの研究を応用した『万葉集』の新しい読み方を提案。近年執筆したオペラの脚本も好評を博している
上野 誠(ウエノ マコト)
1960年、福岡生まれ。国学院大学大学院文学研究科博士課程満期退学。博士(文学)。奈良大学文学部教授。第12回日本民俗学会研究奨励賞、第15回上代文学会賞、第7回角川財団学芸賞、第20回奈良新聞文化賞、第12回立命館白川静記念東洋文字文化賞受賞。著書多数。万葉文化論の立場から、歴史学・民俗学・考古学などの研究を応用した『万葉集』の新しい読み方を提案。近年執筆したオペラの脚本も好評を博している