ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:講談社
出版年月:2020年1月
ISBN:978-4-06-518359-5
227P 15cm
〈英国紳士〉の生態学 ことばから暮らしまで/講談社学術文庫 2601
新井潤美/〔著〕
組合員価格 税込 1,003
(通常価格 税込 1,056円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
「階級にとりつかれた国」イギリス。〈紳士〉たるべく悪戦苦闘する人々を豊かなエピソードで描いた、ほろ苦くも愛おしい文化論!
「階級にとりつかれた国」イギリス。〈紳士〉たるべく悪戦苦闘する人々を豊かなエピソードで描いた、ほろ苦くも愛おしい文化論!
内容紹介・もくじなど
自転車を「bike」と言うか、「cycle」と言うか。「階級にとりつかれた国」イギリスでは、言葉遣いをはじめあらゆるものに階級があらわれる。そのなかで嘲笑を浴びつつも「紳士」たらんと精一杯背伸びしてきたのが、本書の主人公「ロウアー・ミドル・クラス」の人々だ。一〇〇年以上の悪戦苦闘を豊かなエピソードで綴る、ほろ苦くもおかしい階級文化論!
もくじ情報:第1章 二つのミドル・クラス;第2章 ヴィクトリア朝―せせこましい道徳の時代;第3章 「リスペクタビリティ」という烙印;第4章 「郊外」のマイホーム;第5章 ロウアー・ミドル・クラス内の近親憎悪;第6章 貴族への憧れ、労働者への共感;第7章 階級を超…(続く
自転車を「bike」と言うか、「cycle」と言うか。「階級にとりつかれた国」イギリスでは、言葉遣いをはじめあらゆるものに階級があらわれる。そのなかで嘲笑を浴びつつも「紳士」たらんと精一杯背伸びしてきたのが、本書の主人公「ロウアー・ミドル・クラス」の人々だ。一〇〇年以上の悪戦苦闘を豊かなエピソードで綴る、ほろ苦くもおかしい階級文化論!
もくじ情報:第1章 二つのミドル・クラス;第2章 ヴィクトリア朝―せせこましい道徳の時代;第3章 「リスペクタビリティ」という烙印;第4章 「郊外」のマイホーム;第5章 ロウアー・ミドル・クラス内の近親憎悪;第6章 貴族への憧れ、労働者への共感;第7章 階級を超えるメアリー・ポピンズ;第8章 クール・ブリタニア―「階級のない社会」?
著者プロフィール
新井 潤美(アライ メグミ)
1961年生まれ。東京大学大学院比較文学比較文化専攻博士号取得(学術博士)。東京大学大学院教授。専門は英文学・比較文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新井 潤美(アライ メグミ)
1961年生まれ。東京大学大学院比較文学比較文化専攻博士号取得(学術博士)。東京大学大学院教授。専門は英文学・比較文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)