ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:マイナビ出版
出版年月:2020年3月
ISBN:978-4-8399-6827-4
415P 24cm
アルゴリズムビジュアル大事典 図解でよくわかるアルゴリズムとデータ構造
渡部有隆/著 ニコライ・ミレンコフ/著
組合員価格 税込 3,114
(通常価格 税込 3,278円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
よく知られたアルゴリズムとデータ構造を理解しやすいよう視覚化しコレクションにしました。さらに動画による説明でしっかりと理解できます。疑似コードによる実装の手引き付き。アルゴリズムはITの分野でも重要なテーマの1つであり、一般教養としても学び身に付ける価値があります。本書はよく知られている「アルゴリズムとデータ構造」の計算の形・計算の流れ・計算結果のデータを分かりやすく視覚化化しコレクションしました。
よく知られたアルゴリズムとデータ構造を理解しやすいよう視覚化しコレクションにしました。さらに動画による説明でしっかりと理解できます。疑似コードによる実装の手引き付き。アルゴリズムはITの分野でも重要なテーマの1つであり、一般教養としても学び身に付ける価値があります。本書はよく知られている「アルゴリズムとデータ構造」の計算の形・計算の流れ・計算結果のデータを分かりやすく視覚化化しコレクションしました。
内容紹介・もくじなど
プログラマにとって重要なのはアルゴリズムを正確に組み立て、問題を理解・解決できる能力です。「アルゴリズムとデータ構造」の計算の形・流れ、結果のデータを分かりやすくビジュアル化。各アルゴリズムの「アニメーション」を用意、スマートフォンのカメラでアクセス可能なQRコードを掲載。疑似コードによるプログラミングの手引き付き。
もくじ情報:1 準備編(プログラミングの基本要素;プログラミングの応用要素;アルゴリズム設計の準備);2 空間構造(空間構造概要;配列;木 ほか);3 アルゴリズムとデータ構造(入門 Getting Started;配列に対する基本クエリ Basic Query on Array…(続く
プログラマにとって重要なのはアルゴリズムを正確に組み立て、問題を理解・解決できる能力です。「アルゴリズムとデータ構造」の計算の形・流れ、結果のデータを分かりやすくビジュアル化。各アルゴリズムの「アニメーション」を用意、スマートフォンのカメラでアクセス可能なQRコードを掲載。疑似コードによるプログラミングの手引き付き。
もくじ情報:1 準備編(プログラミングの基本要素;プログラミングの応用要素;アルゴリズム設計の準備);2 空間構造(空間構造概要;配列;木 ほか);3 アルゴリズムとデータ構造(入門 Getting Started;配列に対する基本クエリ Basic Query on Array;探索 Search ほか)
著者プロフィール
渡部 有隆(ワタノベ ユタカ)
1979年生まれ。博士(コンピュータ理工学)。会津大学コンピュータ理工学部情報システム学部門上級准教授。専門はビジュアルプログラミング言語。AiZU ONLINE JUDGE開発者
渡部 有隆(ワタノベ ユタカ)
1979年生まれ。博士(コンピュータ理工学)。会津大学コンピュータ理工学部情報システム学部門上級准教授。専門はビジュアルプログラミング言語。AiZU ONLINE JUDGE開発者