|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
田所 淳(タドコロ アツシ)
1972年、千葉県生まれ。前橋工科大学工学部総合デザイン工学科准教授。東京藝術大学芸術情報センター非常勤講師。慶應義塾大学環境情報学部非常勤講師。アルゴリズムを用いた音響合成による音楽作品の創作、ラップトップコンピュータを用いた音と映像による即興演奏などを行う。大学では、openFrameworks、Processing、Arduino、Pure Data、SupreColliderといった「クリエイティブ・コーディング」についての講義を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田所 淳(タドコロ アツシ)
1972年、千葉県生まれ。前橋工科大学工学部総合デザイン工学科准教授。東京藝術大学芸術情報センター非常勤講師。慶應義塾大学環境情報学部非常勤講師。アルゴリズムを用いた音響合成による音楽作品の創作、ラップトップコンピュータを用いた音と映像による即興演奏などを行う。大学では、openFrameworks、Processing、Arduino、Pure Data、SupreColliderといった「クリエイティブ・コーディング」についての講義を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:1 openFrameworks入門(openFrameworkについて;作例とコミュニティ);2 openFrameworksプログラミング初級編(プログラムの入手とインストール;サンプルプログラムの起動 ほか);3 openFrameworksプログラミング中級編…(続く)
もくじ情報:1 openFrameworks入門(openFrameworkについて;作例とコミュニティ);2 openFrameworksプログラミング初級編(プログラムの入手とインストール;サンプルプログラムの起動 ほか);3 openFrameworksプログラミング中級編(プロジェクトの構造をより深く理解する;いろいろなメディアを扱う ほか);4 openFrameworksプログラミング上級編(3Dグラフィクスプログラミングの基本;より自由な3D図形を描く―ポリゴンメッシュの操作 ほか);5 openFrameworksの現状と未来(openFrameworksは終わったのか?;クリエイティブ・コーディング環境の発展と進化 ほか)