ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日科技連出版社
出版年月:2020年10月
ISBN:978-4-8171-9720-7
177P 21cm
行為保証2.0 見るだけで品質を上げる作業の法則
遠藤友貴哉/著
組合員価格 税込 2,822
(通常価格 税込 2,970円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「あなたのちゃんと」と「私のちゃんと」は同じですか?現場作業から「不安全状態」と「不安全行動」を取り除くことにより、品質不良をなくす手法として2000年に考案された「行為保証」。考案当時の行為保証を1.0とすると、現在は「行為保証2.0」である。問題点を検出するポイントや「安全行動」を身に付けるための具体的な方法をより明確にし、フォーマットがより充実した。また、不良をなくすために作業者、管理者がやるべきことをより明確にし、仕組み、運用だけでなく、「土壌」の醸成をもめざしている。本書では製造業を中心に導入され、実績を上げてきた行為保証2.0のノウハウを公開する。
もくじ情報:「あなたのちゃんと」…(続く
「あなたのちゃんと」と「私のちゃんと」は同じですか?現場作業から「不安全状態」と「不安全行動」を取り除くことにより、品質不良をなくす手法として2000年に考案された「行為保証」。考案当時の行為保証を1.0とすると、現在は「行為保証2.0」である。問題点を検出するポイントや「安全行動」を身に付けるための具体的な方法をより明確にし、フォーマットがより充実した。また、不良をなくすために作業者、管理者がやるべきことをより明確にし、仕組み、運用だけでなく、「土壌」の醸成をもめざしている。本書では製造業を中心に導入され、実績を上げてきた行為保証2.0のノウハウを公開する。
もくじ情報:「あなたのちゃんと」と「私のちゃんと」を同じにする;行為保証2.0とは何か;行為保証2.0の作業標準;「見えない」「見ていない」「見られない」;「行為保証2.0」改善の基礎知識;問題真因構造と対策;製造技術標準;品質パトロール・改善項目リストと実施パトロール・コミットメント;真因究明ストーリー;品質マトリックス表〔ほか〕
著者プロフィール
遠藤 友貴哉(エンドウ ユキヤ)
株式会社遠藤メソッド営業企画部長、遠藤メソッド認定コンサルタント。1978年兵庫県生まれ。2003年流通科学大学情報学部経済情報学科卒業。2004年兵庫県県会議員秘書/兵庫県参議院議員秘書医療福祉の政策に取り組む。2005年特別養護老人ホーム介護現場の仕事に従事。2008年医療システムエンジニア、大学病院と看護師教育キャリアアップ支援のシステム化に取り組む。2014年株式会社遠藤メソッド入社。2015年遠藤メソッド認定トレーナー取得。2016年サービス業(介護分野など)へ行為保証の導入に取り組む。2017年「行為保証2.0」の規格策定に取り組む。2018年遠藤…(続く
遠藤 友貴哉(エンドウ ユキヤ)
株式会社遠藤メソッド営業企画部長、遠藤メソッド認定コンサルタント。1978年兵庫県生まれ。2003年流通科学大学情報学部経済情報学科卒業。2004年兵庫県県会議員秘書/兵庫県参議院議員秘書医療福祉の政策に取り組む。2005年特別養護老人ホーム介護現場の仕事に従事。2008年医療システムエンジニア、大学病院と看護師教育キャリアアップ支援のシステム化に取り組む。2014年株式会社遠藤メソッド入社。2015年遠藤メソッド認定トレーナー取得。2016年サービス業(介護分野など)へ行為保証の導入に取り組む。2017年「行為保証2.0」の規格策定に取り組む。2018年遠藤メソッド認定コンサルタント取得。現在、製造業の現場だけでなく、介護現場などサービスの現場にも、品質向上活動の行為保証コンサルタントとして、「行為保証2.0」の普及に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)