|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
櫻本 美輪子(サクラモト ミワコ)
医療法人社団水青会小松川クリニック副院長。日本内科学会認定内科医。日本心身医学会心身医療「内科」専門医。千葉大学医学部卒業。東京都立駒込病院にて内科研修後、東京大学医学部附属病院分院心療内科に入局。平成9年から、医療法人社団水青会小松川クリニックにて、内科・心療内科を担当 櫻本 美輪子(サクラモト ミワコ)
医療法人社団水青会小松川クリニック副院長。日本内科学会認定内科医。日本心身医学会心身医療「内科」専門医。千葉大学医学部卒業。東京都立駒込病院にて内科研修後、東京大学医学部附属病院分院心療内科に入局。平成9年から、医療法人社団水青会小松川クリニックにて、内科・心療内科を担当 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
免疫力を上げるにはビタミンD、アトピーには魚の油脂と亜鉛、「朝起きられない」子は鉄分不足、腸内環境改善でやる気UP…症状別・栄養メソッドを掲載。最新の栄養学に基づく新・食習慣!
もくじ情報:1章 栄養セラピーで、子供は元気になる!(子供のその悩み、あきらめていた症状、食事で治せます!;「卵は1日4個食べてもいい」。正しい?それとも間違い? ほか);2章 知っておきたい栄養セラピーの基本(栄養セラピーって、どうしていいの?;妊娠から出産まで、元気な赤ちゃんは母体の栄養が決め手。 ほか);3章 栄養セラピーを実践してみましょう(子供が大好きなごはん、パン、うどん。“白い”炭水化物が危険なワケ。;野菜→肉や魚→ごはん。食べる順序が、体調を変える。 ほか);4章 症状別・子供の悩み改善法!(あせも;アトピー性皮膚炎 ほか);5章 丈夫な子供を育てるレシピ(具だくさんの巣ごもり卵;納豆オムレツ ほか)