ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
本 > 社会 > 政治 > 政治学
出版社名:白水社
出版年月:2021年2月
ISBN:978-4-560-09821-9
201,32P 19cm
権威主義 独裁政治の歴史と変貌
エリカ・フランツ/著 上谷直克/訳 今井宏平/訳 中井遼/訳
組合員価格 税込 2,613
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:デモクラシーの後退とともに隆盛する権威主義――その〈誘惑〉にいかにして備えればいいのか? 不可解な隣人の素顔がここに!
なぜ、世界のいたるところで権威主義や独裁政治が繰り返し立ちあらわれ、存在しつづけるのか。
もくじ情報:第1章 序論;第2章 権威主義政治を理解する;第3章 権威主義体制の風景;第4章 権威主義リーダーシップ;第5章 権威主義体制のタイプ;第6章 権威主義体制の権力獲得のしかた;第7章 生存戦略;第8章 権威主義体制の崩壊のしかた;第9章 結論
内容紹介:デモクラシーの後退とともに隆盛する権威主義――その〈誘惑〉にいかにして備えればいいのか? 不可解な隣人の素顔がここに!
なぜ、世界のいたるところで権威主義や独裁政治が繰り返し立ちあらわれ、存在しつづけるのか。
もくじ情報:第1章 序論;第2章 権威主義政治を理解する;第3章 権威主義体制の風景;第4章 権威主義リーダーシップ;第5章 権威主義体制のタイプ;第6章 権威主義体制の権力獲得のしかた;第7章 生存戦略;第8章 権威主義体制の崩壊のしかた;第9章 結論
著者プロフィール
フランツ,エリカ(フランツ,エリカ)
2008年、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)で政治学の博士号を取得。現在、ミシガン州立大学政治学部准教授。ラテンアメリカを事例として、民主化や権威主義体制の移行の研究で名高いバーバラ・ゲデス(Barbara Geddes)のもとで学んだ。独裁と権威主義の研究に的を絞り、近年、多くの学術論文と学術書を精力的に執筆している
フランツ,エリカ(フランツ,エリカ)
2008年、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)で政治学の博士号を取得。現在、ミシガン州立大学政治学部准教授。ラテンアメリカを事例として、民主化や権威主義体制の移行の研究で名高いバーバラ・ゲデス(Barbara Geddes)のもとで学んだ。独裁と権威主義の研究に的を絞り、近年、多くの学術論文と学術書を精力的に執筆している