|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
フランツ,エリカ(フランツ,エリカ)
2008年、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)で政治学の博士号を取得。現在、ミシガン州立大学政治学部准教授。ラテンアメリカを事例として、民主化や権威主義体制の移行の研究で名高いバーバラ・ゲデス(Barbara Geddes)のもとで学んだ。独裁と権威主義の研究に的を絞り、近年、多くの学術論文と学術書を精力的に執筆している フランツ,エリカ(フランツ,エリカ)
2008年、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)で政治学の博士号を取得。現在、ミシガン州立大学政治学部准教授。ラテンアメリカを事例として、民主化や権威主義体制の移行の研究で名高いバーバラ・ゲデス(Barbara Geddes)のもとで学んだ。独裁と権威主義の研究に的を絞り、近年、多くの学術論文と学術書を精力的に執筆している |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
なぜ、世界のいたるところで権威主義や独裁政治が繰り返し立ちあらわれ、存在しつづけるのか。
もくじ情報:第1章 序論;第2章 権威主義政治を理解する;第3章 権威主義体制の風景;第4章 権威主義リーダーシップ;第5章 権威主義体制のタイプ;第6章 権威主義体制の権力獲得のしかた;第7章 生存戦略;第8章 権威主義体制の崩壊のしかた;第9章 結論
なぜ、世界のいたるところで権威主義や独裁政治が繰り返し立ちあらわれ、存在しつづけるのか。
もくじ情報:第1章 序論;第2章 権威主義政治を理解する;第3章 権威主義体制の風景;第4章 権威主義リーダーシップ;第5章 権威主義体制のタイプ;第6章 権威主義体制の権力獲得のしかた;第7章 生存戦略;第8章 権威主義体制の崩壊のしかた;第9章 結論