|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
安岡 定子(ヤスオカ サダコ)
論語塾講師、公益財団法人郷学研修所・安岡正篤記念館理事長。1960年、東京都生まれ。二松学舎大学文学部中国文学科卒業。陽明学者・安岡正篤の孫。現在、こども論語塾の講師として全国各地で定例講座を行い、子どもや保護者に『論語』の魅力を伝えている。また大人向け講座や企業セミナーにも力を注いでいる 安岡 定子(ヤスオカ サダコ)
論語塾講師、公益財団法人郷学研修所・安岡正篤記念館理事長。1960年、東京都生まれ。二松学舎大学文学部中国文学科卒業。陽明学者・安岡正篤の孫。現在、こども論語塾の講師として全国各地で定例講座を行い、子どもや保護者に『論語』の魅力を伝えている。また大人向け講座や企業セミナーにも力を注いでいる |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
自分で考える力を身につける論語の本。
もくじ情報:第1章 毎日の心がけ(まちがえても大丈夫。でもまちがえたままはダメ。;口より、手を動かそう。 ほか);第2章 友だちといるとき(人の悪い行動を見たら、自分の行動をふり返ろう。;自分の足りないところを知ることが大切。 ほか);第3章 うまくいかないとき(悩むのは、がんばっている印。;全然わからないことを、1人で考え続けないで。 ほか);第4章 リーダーになったとき(どのような人が言った言葉なのかが、すごく大切。;正しいだけだと、楽しくない。 ほか)