|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
李 雅卿(リー ヤーチン)
1954年生まれ。台湾南投県魚池郷出身。国立政治大学法律学修士。新聞「中国時報」で記者、雑誌「商業周刊」で編集者として8年間、ジャーナリズムに携わる。子どもの教育問題により退職し、管理と権威に満ちた伝統的な教育に対峙し、子どもに付き添う。台湾の教育改革に取り組み、「自主学習」を実践する実験小学校「種子学園」を創立する。初代校長。台北市独立学習実験プロジェクト(中学・高校6年)を立ち上げ、ユネスコから「アジアで最高のオルタナティブ教育の1つ」として賞賛される。台湾史上最年少で大臣となったオードリー・タンの母親 李 雅卿(リー ヤーチン)
1954年生まれ。台湾南投県魚池郷出身。国立政治大学法律学修士。新聞「中国時報」で記者、雑誌「商業周刊」で編集者として8年間、ジャーナリズムに携わる。子どもの教育問題により退職し、管理と権威に満ちた伝統的な教育に対峙し、子どもに付き添う。台湾の教育改革に取り組み、「自主学習」を実践する実験小学校「種子学園」を創立する。初代校長。台北市独立学習実験プロジェクト(中学・高校6年)を立ち上げ、ユネスコから「アジアで最高のオルタナティブ教育の1つ」として賞賛される。台湾史上最年少で大臣となったオードリー・タンの母親 |
もくじ情報:第1章 信頼と尊重;第2章 自由と線引き;第3章 耳を傾け、受け入れ、成長すること;第4章 恐れないことと責任を負うこと;第5章 教育の信念;第6章 開放学習区;第7章 教育計画;第8章 国語;第9章 数学;第10章 理科;第11章 芸術と生活
もくじ情報:第1章 信頼と尊重;第2章 自由と線引き;第3章 耳を傾け、受け入れ、成長すること;第4章 恐れないことと責任を負うこと;第5章 教育の信念;第6章 開放学習区;第7章 教育計画;第8章 国語;第9章 数学;第10章 理科;第11章 芸術と生活