ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:天地人企画
出版年月:2021年5月
ISBN:978-4-908664-08-3
70P 20×22cm
ちょっとだけ科学の話22
浅野正男/著
組合員価格 税込 1,359
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:お月さまとちきゅう;南向きの家と北向きの家;地球やお月さまはどちらに向かってまわっているのでしょうか?;お月さまと地球;赤道 日本 南極であなたの体重を測ってみたらどうなるでしょうか?;地震の話;飛行機は東京の羽田空港から熊本空港へ飛ぶ時と、熊本空港から羽田空港へ飛ぶ時とでは、どちらが速く飛ぶのかな?;日食と月食;台風はなぜ上空から見ると左巻きに風が吹いているのでしょうか?;三日月と満月 月の満ち欠け;かみなり様の音と光の話;お月さまと地球と太陽;無重力空間と人の体;光の速さと太陽や月までの距離;芝川と通船堀と見沼代用水;満ち潮と引き潮;宇宙空間を飛ぶ衛星のエネルギー;地球の自転や…(続く
もくじ情報:お月さまとちきゅう;南向きの家と北向きの家;地球やお月さまはどちらに向かってまわっているのでしょうか?;お月さまと地球;赤道 日本 南極であなたの体重を測ってみたらどうなるでしょうか?;地震の話;飛行機は東京の羽田空港から熊本空港へ飛ぶ時と、熊本空港から羽田空港へ飛ぶ時とでは、どちらが速く飛ぶのかな?;日食と月食;台風はなぜ上空から見ると左巻きに風が吹いているのでしょうか?;三日月と満月 月の満ち欠け;かみなり様の音と光の話;お月さまと地球と太陽;無重力空間と人の体;光の速さと太陽や月までの距離;芝川と通船堀と見沼代用水;満ち潮と引き潮;宇宙空間を飛ぶ衛星のエネルギー;地球の自転や公転 月が地球の周りを回る速さ;地球と月 そして 宇宙飛行士ガカーリンとアームストロング船長;高気圧と低気圧 そして天気;ボスニア湾は土地を生む 土地の隆起とモホロビチッチの不連続面との関連性は?;小惑星イトカワとリュウグウ
著者プロフィール
浅野 正男(アサノ マサオ)
1948年、埼玉県小川町の農家に生まれる。小学校の教師を36年間勤めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浅野 正男(アサノ マサオ)
1948年、埼玉県小川町の農家に生まれる。小学校の教師を36年間勤めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)