|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
濱田 武士(ハマダ タケシ)
1969年3月生まれ。大阪府出身。北海道大学大学院修了、東京海洋大学准教授を経て、2016年4月より北海学園大学経済学部教授。著書に『伝統的和船の経済―地域漁業を支えた「技」と「商」の歴史的考察』(農林統計出版、漁業経済学会奨励賞受賞)、『漁業と震災』(みすず書房、漁業経済学会賞受賞、日本協同組合学会賞受賞)、『福島に農林漁業をとり戻す』(共著、みすず書房、日本協同組合学会賞学術賞(共同研究))、『魚と日本人 食と職の経済学(岩波新書)』(岩波書店、水産ジャーナリストの会大賞、辻静雄食文化財団第8回辻静雄食文化賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載され…( ) 濱田 武士(ハマダ タケシ)
1969年3月生まれ。大阪府出身。北海道大学大学院修了、東京海洋大学准教授を経て、2016年4月より北海学園大学経済学部教授。著書に『伝統的和船の経済―地域漁業を支えた「技」と「商」の歴史的考察』(農林統計出版、漁業経済学会奨励賞受賞)、『漁業と震災』(みすず書房、漁業経済学会賞受賞、日本協同組合学会賞受賞)、『福島に農林漁業をとり戻す』(共著、みすず書房、日本協同組合学会賞学術賞(共同研究))、『魚と日本人 食と職の経済学(岩波新書)』(岩波書店、水産ジャーナリストの会大賞、辻静雄食文化財団第8回辻静雄食文化賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 日本の漁業の特徴を知る;第2章 漁業を支える組織、制度を知る;第3章 漁業の仕事と経営を知る;第4章 日本の養殖と栽培漁業を知る;第5章 水産物の流通・消費を知る;第6章 水産物と国際関係を知る;第7章 漁獲資源の保護と環境保全を知る