ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:科学出版社東京
出版年月:2021年8月
ISBN:978-4-907051-68-6
181P 21cm
彷徨える民主 西洋式民主の限界と中国式民主の可能性/グローバル中国
楊光斌/著 三潴正道/監訳 及川佳織/訳
組合員価格 税込 5,016
(通常価格 税込 5,280円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
西洋式民主と中国式民主の本質とは何か。その論理的根拠はどこにあるのか。中国を代表する学者が持論を展開。
もくじ情報:第1章 統治民主:民主理論研究の新たな歩み;第2章 国家体制転換と民主的統治;第3章 民主理論と民主化(いくつかの流行する民主化理論の命題に対する反論;民主の変種と世界の今後の大勢 ほか);第4章 民主と国家統治(中国共産党第18回全国代表大会と中国政治の発展;目下の改革を理解する:分権化改革はなぜ中央集権とともに起こるのか ほか);第5章 結び:民本主義民主と中国の未来
西洋式民主と中国式民主の本質とは何か。その論理的根拠はどこにあるのか。中国を代表する学者が持論を展開。
もくじ情報:第1章 統治民主:民主理論研究の新たな歩み;第2章 国家体制転換と民主的統治;第3章 民主理論と民主化(いくつかの流行する民主化理論の命題に対する反論;民主の変種と世界の今後の大勢 ほか);第4章 民主と国家統治(中国共産党第18回全国代表大会と中国政治の発展;目下の改革を理解する:分権化改革はなぜ中央集権とともに起こるのか ほか);第5章 結び:民本主義民主と中国の未来
著者プロフィール
楊 光斌(ヨウ コウヒン)
中国人民大学国際関係学院院長、教育部長江学者ディスティングイッシュトプロフェッサー。主な研究分野は民主理論、国家理論、統治理論、歴史的政治学、世界の政治理論など
楊 光斌(ヨウ コウヒン)
中国人民大学国際関係学院院長、教育部長江学者ディスティングイッシュトプロフェッサー。主な研究分野は民主理論、国家理論、統治理論、歴史的政治学、世界の政治理論など