|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
澤田 浩一(サワダ コウイチ)
株式会社サワダ製作所、株式会社OBK、代表取締役。国際コーチング連盟ACC(アソシエイト・サーティファイド・コーチ)1962年生まれ。中小企業経営者やこれから事業を継ぐ後継者、経営幹部のためのコーチングを行っている。大学で社会福祉学を修めた後、ソーシャルワーカーとして精神科の診療所に勤務。IT企業、外資系メーカーを経て、2代目として株式会社サワダ製作所代表取締役に就任。当初は資金もなく設備も老朽化した会社だったが、次々と業務改革を実施して工場を新規に拡張する。しかし自分の行ったワンマン経営の弊害に気づき、社員から後継者を選出。コーチングを通して育成する。現在はコ…( ) 澤田 浩一(サワダ コウイチ)
株式会社サワダ製作所、株式会社OBK、代表取締役。国際コーチング連盟ACC(アソシエイト・サーティファイド・コーチ)1962年生まれ。中小企業経営者やこれから事業を継ぐ後継者、経営幹部のためのコーチングを行っている。大学で社会福祉学を修めた後、ソーシャルワーカーとして精神科の診療所に勤務。IT企業、外資系メーカーを経て、2代目として株式会社サワダ製作所代表取締役に就任。当初は資金もなく設備も老朽化した会社だったが、次々と業務改革を実施して工場を新規に拡張する。しかし自分の行ったワンマン経営の弊害に気づき、社員から後継者を選出。コーチングを通して育成する。現在はコーチングを通して経営者の悩みを解消し、元気に活躍できる中小企業を増やすことを目標にしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 ビジョンをつくり、社員と共有することがなぜ大切なのか;第2章 ビジョンとは何か;第3章 どのようなビジョンがよいビジョンか;第4章 ビジョンをつくる;第5章 ビジョンを根づかせる;第6章 対話の習慣を身につける
もくじ情報:第1章 ビジョンをつくり、社員と共有することがなぜ大切なのか;第2章 ビジョンとは何か;第3章 どのようなビジョンがよいビジョンか;第4章 ビジョンをつくる;第5章 ビジョンを根づかせる;第6章 対話の習慣を身につける