|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
増田 悦佐(マスダ エツスケ)
1949年東京都生まれ。一橋大学大学院経済学研究科修了後、ジョンズ・ホプキンス大学大学院で歴史学・経済学の博士課程修了。ニューヨーク州立大学助教授を経て帰国、HSBC証券、JPモルガン等の外資系証券会社で建設・住宅・不動産担当アナリストなどを務める。現在、経済アナリスト・文明評論家として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 増田 悦佐(マスダ エツスケ)
1949年東京都生まれ。一橋大学大学院経済学研究科修了後、ジョンズ・ホプキンス大学大学院で歴史学・経済学の博士課程修了。ニューヨーク州立大学助教授を経て帰国、HSBC証券、JPモルガン等の外資系証券会社で建設・住宅・不動産担当アナリストなどを務める。現在、経済アナリスト・文明評論家として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 恐怖バブルの時代―前座はコロナ、真打ちは地球温暖化;第2章 ロシア軍によるウクライナ侵攻―結局、正規軍同士の総力戦にならない;第3章 二酸化炭素=温暖化の元凶論―ほんとうの狙いは世界大戦並みの資産破壊;第4章 世界経済フォーラムを支える5大富豪グループ;第5章 株式市場とい…(続く)
もくじ情報:第1章 恐怖バブルの時代―前座はコロナ、真打ちは地球温暖化;第2章 ロシア軍によるウクライナ侵攻―結局、正規軍同士の総力戦にならない;第3章 二酸化炭素=温暖化の元凶論―ほんとうの狙いは世界大戦並みの資産破壊;第4章 世界経済フォーラムを支える5大富豪グループ;第5章 株式市場というアリ地獄、戦争という大噴火が資本主義を支えてきた;第6章 最後に笑うのはオイルメジャーか、省エネ社会か?