ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:オライリー
出版年月:2022年8月
ISBN:978-4-87311-998-4
259P 21cm
Lean UX アジャイルなチームによるプロダクト開発/THE LEAN SERIES
Jeff Gothelf/著 Josh Seiden/著 坂田一倫/監訳 児島修/訳
組合員価格 税込 2,822
(通常価格 税込 2,970円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:リーン・スタートアップの思想やコンセプトをUXデザインに応用する手法「Lean UX」について解説!Lean UXのプロセス、MVPやプロトタイプを使った仮説の検証、さらにユーザーからのフィードバックを効率的に得る方法などLean UXの全体を解説します。旧版から5年経ち、その間のUXの最新情報をアップデートしました。プラクティスを「実践と継続」するための方法や考え方を解説し、さらにプロダクト開発にまつわる課題解決を紹介します。
アジャイルなチームによるプロダクト開発。不確実な時代に、最適なユーザーエクスペリエンスとプロダクトを素早く実現するLEAN UXキャンバスを詳述。
もくじ情…(続く
内容紹介:リーン・スタートアップの思想やコンセプトをUXデザインに応用する手法「Lean UX」について解説!Lean UXのプロセス、MVPやプロトタイプを使った仮説の検証、さらにユーザーからのフィードバックを効率的に得る方法などLean UXの全体を解説します。旧版から5年経ち、その間のUXの最新情報をアップデートしました。プラクティスを「実践と継続」するための方法や考え方を解説し、さらにプロダクト開発にまつわる課題解決を紹介します。
アジャイルなチームによるプロダクト開発。不確実な時代に、最適なユーザーエクスペリエンスとプロダクトを素早く実現するLEAN UXキャンバスを詳述。
もくじ情報:第1部 Lean UXへのイントロダクションと基本原則(かつてないほどに高まるLean UXの重要性;Lean UXの原則 ほか);第2部 プロセス(Lean UXキャンバス;ボックス1:ビジネスプロブレム ほか);第3部 コラボレーション(コラボレーティブデザイン;フィードバックとユーザーリサーチ ほか);第4部 Lean UXを自分の組織で実践する(Lean UXの実践に際して組織に求められる変革;エージェンシーにおけるLean UX ほか)
著者プロフィール
Gothelf,Jeff(GOTHELF,JEFF)
組織がより良いプロダクトをつくり、経営者がより良いプロダクトをつくるためのカルチャーを構築することを支援している。ソフトウェアデザイナーとしてキャリアをスタートさせ、現在はコーチ、コンサルタント、基調講演者として、企業がビジネスアジリティ、DX(デジタルトランスフォーメーション)、プロダクトマネジメント、人間中心デザインのギャップを埋めるのを支援。最近では、多忙なエグゼクティブ向けの実用書を刊行する出版社、Sense&Respond Pressを共同設立した
Gothelf,Jeff(GOTHELF,JEFF)
組織がより良いプロダクトをつくり、経営者がより良いプロダクトをつくるためのカルチャーを構築することを支援している。ソフトウェアデザイナーとしてキャリアをスタートさせ、現在はコーチ、コンサルタント、基調講演者として、企業がビジネスアジリティ、DX(デジタルトランスフォーメーション)、プロダクトマネジメント、人間中心デザインのギャップを埋めるのを支援。最近では、多忙なエグゼクティブ向けの実用書を刊行する出版社、Sense&Respond Pressを共同設立した

同じ著者名で検索した本