ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:オーム社
出版年月:2022年11月
ISBN:978-4-274-22966-4
288P 26cm
情報リテラシー教科書 Windows 11/Office+Access 2021対応版
矢野文彦/監修
組合員価格 税込 2,508
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:Windows 11でのコンピュータ操作、Accessを含めたOffice 2021活用など基礎を学べる1冊。本書は、パソコンやインターネットを使用するうえで身につけておくべき情報リテラシーの習得を目標としています。 好評の『情報リテラシー教科書』最新版となる本書は、機能・インターフェースが一新されたWindows 11とOffice 2021、Access 2021に対応しています。キーボードでの入力やマウスの扱い方などの初歩的なPC操作から始めて、コンピューターやネットワークの基礎的な知識を学んだのち、Microsoft Officeのソフト(Word、Excel、PowerPo…(続く
内容紹介:Windows 11でのコンピュータ操作、Accessを含めたOffice 2021活用など基礎を学べる1冊。本書は、パソコンやインターネットを使用するうえで身につけておくべき情報リテラシーの習得を目標としています。 好評の『情報リテラシー教科書』最新版となる本書は、機能・インターフェースが一新されたWindows 11とOffice 2021、Access 2021に対応しています。キーボードでの入力やマウスの扱い方などの初歩的なPC操作から始めて、コンピューターやネットワークの基礎的な知識を学んだのち、Microsoft Officeのソフト(Word、Excel、PowerPoint、Access)の操作法を学んでいきます。レポート作成、プレゼンテーション、データ処理、グラフ作成、データベース処理などを解説しつつ、私たちにとって不可欠な存在になりつつあるクラウドコンピューティングや人工知能(AI)の話題にもコラムなどで触れています。 イントロダクションにはマンガページを設けるなど、学生の学習意欲を沸かせるように工夫を凝らしています。苦手意識のある方でも、情報基礎がしっかり身につく一冊です。
もくじ情報:第1章 パーソナルコンピュータの基礎;第2章 インターネット利用;第3章 Microsoft Word;第4章 Microsoft Excel;第5章 Microsoft PowerPoint;第6章 Microsoft Access
著者プロフィール
矢野 文彦(ヤノ フミヒコ)
桜美林大学リベラルアーツ学群教授、工学博士(慶應義塾大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢野 文彦(ヤノ フミヒコ)
桜美林大学リベラルアーツ学群教授、工学博士(慶應義塾大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)