|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
林田 直樹(ハヤシダ ナオキ)
音楽ジャーナリスト・評論家。音楽之友社社外メディア・コーディネーター。1963年埼玉県生まれ。慶應義塾大学文学部を卒業、音楽之友社で楽譜・書籍・月刊誌「音楽の友」「レコード芸術」の編集を経て独立。オペラ、バレエから現代音楽やクロスオーバーまで、近年では美術や文学なども含む、幅広い分野で取材・著述活動を行う。2005年からインターネットラジオ「カフェフィガロ」のパーソナリティ、2007年から「OTTAVA」のプレゼンターを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 林田 直樹(ハヤシダ ナオキ)
音楽ジャーナリスト・評論家。音楽之友社社外メディア・コーディネーター。1963年埼玉県生まれ。慶應義塾大学文学部を卒業、音楽之友社で楽譜・書籍・月刊誌「音楽の友」「レコード芸術」の編集を経て独立。オペラ、バレエから現代音楽やクロスオーバーまで、近年では美術や文学なども含む、幅広い分野で取材・著述活動を行う。2005年からインターネットラジオ「カフェフィガロ」のパーソナリティ、2007年から「OTTAVA」のプレゼンターを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
クラシック音楽の本質とは何か。フィリップ・グラス、ギドン・クレーメルにインタヴューし、チェリビダッケ、武満徹との日々を熱く語る、音楽ジャーナリスト・林田直樹の集大成。
もくじ情報:はじめに 背中を押した言葉たち;1 音楽の本質について;2 私の出会った音楽家たち;3 あのひとの影;4 映画や演劇、美術や文学のこと;5 世界的オーケストラの別の顔;6 忘れられないコンサート;おわりに 書き言葉と話し言葉の未来