ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ヒカルランド
出版年月:2023年3月
ISBN:978-4-86742-218-2
235P 19cm
ヤハウェの民〈大和〉である日本人よ! 失われた十部族の〈不死鳥〉 今こそ〈よみがえりの預言〉を地上に打ち立てよ!
畠田秀生/著
組合員価格 税込 2,090
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
聖書は道徳書でも宗教書でもない。民族の変換史である。それもイスラエル民族の歴史である。世の終末時に神の経綸(国家を治めととのえること)が世界に働く動きを知る必要がある。
もくじ情報:御頭祭;大和魂;伊勢の神宮とイスラエルの幕屋;日本文化は神の恩寵;ユダヤ人のような日本人;地の果てに追いやられたイスラエル;日本の現場とイスラエルの現場;東の日の昇る国の中のユダヤ性;神は日本を愛するがゆえに;ドライボーンズ〔ほか〕
聖書は道徳書でも宗教書でもない。民族の変換史である。それもイスラエル民族の歴史である。世の終末時に神の経綸(国家を治めととのえること)が世界に働く動きを知る必要がある。
もくじ情報:御頭祭;大和魂;伊勢の神宮とイスラエルの幕屋;日本文化は神の恩寵;ユダヤ人のような日本人;地の果てに追いやられたイスラエル;日本の現場とイスラエルの現場;東の日の昇る国の中のユダヤ性;神は日本を愛するがゆえに;ドライボーンズ〔ほか〕
著者プロフィール
畠田 秀生(ハタケダ ヒデオ)
1940年生まれ。同志社大学西洋史専攻。1963年ニュージーランドへ貨物船で無銭旅行を企てる。そこでキリストを信じて翌年帰国。本田弘慈牧師の本田クルセードに協力。1965年大阪中之島公会堂にて開拓伝道を開始。その30年後に独立し「聖書と日本フォーラム」会長。伊勢志摩登茂山の同研修センター所長。伊勢志摩登茂山の家の協会牧師。YouTubeにて日曜礼拝メッセージ等を配信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
畠田 秀生(ハタケダ ヒデオ)
1940年生まれ。同志社大学西洋史専攻。1963年ニュージーランドへ貨物船で無銭旅行を企てる。そこでキリストを信じて翌年帰国。本田弘慈牧師の本田クルセードに協力。1965年大阪中之島公会堂にて開拓伝道を開始。その30年後に独立し「聖書と日本フォーラム」会長。伊勢志摩登茂山の同研修センター所長。伊勢志摩登茂山の家の協会牧師。YouTubeにて日曜礼拝メッセージ等を配信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)