|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
佐藤 直幹(サトウ ナオミキ)
1966年、鳥取県生まれ。長野県育ち。大自然の中、幼少より折り紙に親しむ。大学では経済学を専攻。素材メーカーに勤めるが、言語学を学ぶために会社を辞めて1995年に渡仏。現在はフランス在住で翻訳・通訳の仕事をしながら、折り紙とポップアップクラフトの作家としても活動中。新しい言語理論の構築がライフワーク。フランス折紙協会(MFPP)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 直幹(サトウ ナオミキ)
1966年、鳥取県生まれ。長野県育ち。大自然の中、幼少より折り紙に親しむ。大学では経済学を専攻。素材メーカーに勤めるが、言語学を学ぶために会社を辞めて1995年に渡仏。現在はフランス在住で翻訳・通訳の仕事をしながら、折り紙とポップアップクラフトの作家としても活動中。新しい言語理論の構築がライフワーク。フランス折紙協会(MFPP)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
紙を折って作るバラの花・つぼみ・ガク・葉etc.スマホでポイント解説動画が見られる。
もくじ情報:1 正五角形から作るバラ(初代五角バラ;シンプルローズ ほか);2 正五角形から作るつぼみ(五角のつぼみのガク;とがったつぼみ ほか);3 正方形から作るバラとつぼみ(四角のシンプルローズ;四角バラ ほか);4 正五角形から作るバラ(ハイブリッドティーローズ;ニューモダンローズ ほか)