|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
小久保 彰(コクボ アキラ)
1993年、日本大学理工学部建築学科卒業。1995年、同大学院理工学研究科建築学専攻修了。同年、大成建設株式会社に入社、建築の施工管理業務に従事し、2000年、同社を退職。2001年より日本大学において耐震設計法に関する研究に取り組み、2011年に博士(工学)を取得。2013年より昭和女子大学や日本女子大学など、複数の大学においてコンクリート構造をはじめとする建築の構造、施工、実験に関する科目の非常勤講師を務め、2022年より国士舘大学准教授に着任、現在に至る。取得資格:博士(工学)、一級建築士、1級建築施工管理技士、コンクリート技士など(本データはこの書籍が刊行…() 小久保 彰(コクボ アキラ)
1993年、日本大学理工学部建築学科卒業。1995年、同大学院理工学研究科建築学専攻修了。同年、大成建設株式会社に入社、建築の施工管理業務に従事し、2000年、同社を退職。2001年より日本大学において耐震設計法に関する研究に取り組み、2011年に博士(工学)を取得。2013年より昭和女子大学や日本女子大学など、複数の大学においてコンクリート構造をはじめとする建築の構造、施工、実験に関する科目の非常勤講師を務め、2022年より国士舘大学准教授に着任、現在に至る。取得資格:博士(工学)、一級建築士、1級建築施工管理技士、コンクリート技士など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
豊富な用語解説と頻出問題解説で、受験対策を1冊で完結できます。専門知識は基礎から解説し、例題付きの計算問題対策も提供します。著者オリジナルの模擬(予想)問題を巻末に掲載しています。
もくじ情報:第1章 コンクリートを構成する材料;第2章 コンクリートの特性;第3章 配合、調合設計;第4章 レディー…(続く)
豊富な用語解説と頻出問題解説で、受験対策を1冊で完結できます。専門知識は基礎から解説し、例題付きの計算問題対策も提供します。著者オリジナルの模擬(予想)問題を巻末に掲載しています。
もくじ情報:第1章 コンクリートを構成する材料;第2章 コンクリートの特性;第3章 配合、調合設計;第4章 レディーミクストコンクリートの製造;第5章 コンクリート構造の施工;第6章 各種コンクリートおよびコンクリート二次製品;第7章 コンクリート構造の設計;コンクリート技士模擬試験