ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:筑摩書房
出版年月:2024年5月
ISBN:978-4-480-43959-8
349P 15cm
新しい天体/ちくま文庫 か53-6
開高健/著
組合員価格 税込 941
(通常価格 税込 990円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「景気調査」で食って食って食いまくれ! 銀座を起点に東西南北、日本の果てまで……1970年代を疾走する怒涛の食レポ紀行。解説 福澤徹三
時は1970年代・昭和の頃、“相対的景気調査官”なる珍奇な役職に就かされた一人の男が官庁にいた。彼の任務は全国各地津々浦々の名物グルメを食って食って食いまくり、大衆の食が景気にもたらす影響等々を報告すること…。「新しい御馳走の発見は人類の幸福にとって天体の発見以上のものである」絶品・珍品勢ぞろい、疾風怒涛の美味探求。究極の食レポ紀行小説!
内容紹介:「景気調査」で食って食って食いまくれ! 銀座を起点に東西南北、日本の果てまで……1970年代を疾走する怒涛の食レポ紀行。解説 福澤徹三
時は1970年代・昭和の頃、“相対的景気調査官”なる珍奇な役職に就かされた一人の男が官庁にいた。彼の任務は全国各地津々浦々の名物グルメを食って食って食いまくり、大衆の食が景気にもたらす影響等々を報告すること…。「新しい御馳走の発見は人類の幸福にとって天体の発見以上のものである」絶品・珍品勢ぞろい、疾風怒涛の美味探求。究極の食レポ紀行小説!
著者プロフィール
開高 健(カイコウ タケシ)
1930年、大阪生まれ。大阪市立大学を卒業後、壽屋宣伝部(現サントリー)にてコピーライターとして活躍。同時に創作を続け、57年『パニック』でデビュー。58年『裸の王様』で芥川賞、ベトナム戦争現地へ赴いた経験に基づく『輝ける闇』で68年に毎日出版文化賞、79年『玉、砕ける』で川端康成文学賞、81年に一連のルポルタージュ文学について菊池寛賞を受賞。ほか代表作・受賞歴多数。89年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
開高 健(カイコウ タケシ)
1930年、大阪生まれ。大阪市立大学を卒業後、壽屋宣伝部(現サントリー)にてコピーライターとして活躍。同時に創作を続け、57年『パニック』でデビュー。58年『裸の王様』で芥川賞、ベトナム戦争現地へ赴いた経験に基づく『輝ける闇』で68年に毎日出版文化賞、79年『玉、砕ける』で川端康成文学賞、81年に一連のルポルタージュ文学について菊池寛賞を受賞。ほか代表作・受賞歴多数。89年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)