ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:文藝春秋
出版年月:2024年5月
ISBN:978-4-16-661457-8
377P 18cm
ロシア文学の教室/文春新書 1457
奈倉有里/著
組合員価格 税込 1,516
(通常価格 税込 1,595円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:舞台は2022年の春、都内の大学で文学を専攻する学生たちが集うロシア文学の教室。雪をかぶった巨大な山のような、どっしりした初老の教授・牧下(まいした)先生は、なめらかなテナーの声で、生徒たちを一風変わったロシア文学の授業へと誘う。「自分がふだん暮らしている世界とはまったく違う、はるか遠くに感じられるものごとにじかに触れるためには、いったいどうしたらいいのでしょう。この授業では、あなたという読者を主体とし、ロシア文学を素材として体験することによって、社会とは、愛とは何かを考えます」小説を読み出すと没頭して周りが見えなくなる湯浦葵(ゆうら・あおい)、どこか中性的でミステリアス、鋭い洞察力…(続く
内容紹介:舞台は2022年の春、都内の大学で文学を専攻する学生たちが集うロシア文学の教室。雪をかぶった巨大な山のような、どっしりした初老の教授・牧下(まいした)先生は、なめらかなテナーの声で、生徒たちを一風変わったロシア文学の授業へと誘う。「自分がふだん暮らしている世界とはまったく違う、はるか遠くに感じられるものごとにじかに触れるためには、いったいどうしたらいいのでしょう。この授業では、あなたという読者を主体とし、ロシア文学を素材として体験することによって、社会とは、愛とは何かを考えます」小説を読み出すと没頭して周りが見えなくなる湯浦葵(ゆうら・あおい)、どこか中性的でミステリアス、鋭い洞察力の光る新名翠(にいな・みどり)、ちょっと子供っぽい、でも発言に躊躇のない天才型の入谷陸(いりや・りく)。「ユーラ、ニーナ、イリヤ」と呼ばれるこの三人が参加する授業で取り上げられるのは、ゴーゴリ『ネフスキイ大通り』、ドストエフスキー『白夜』、チェーホフの短編集、トルストイ『復活』など、めくるめく才能が花開いた19世紀のロシア文学だ。”青春”を生きる彼らとともに、気づけば私たちは教室から小説の中へとワープし、その世界を「体験」することになる。社会とはなにか、愛とはなにか?戦争の時代に文学とどう向き合ったらいいのか--ロシア文学訳者、エッセイストとして活躍する著者が描き出す、真摯でチャーミングな「愛のロシア文学教室」。
戦争のさなかで、文学を学ぶことになんの意味があるのか?社会や愛をどう語れるというのか?読者を作品世界にいざなう不思議な「体験型」授業を通じて、この戦争の時代を考えるよすがを教えてくれる青春小説にして異色のロシア文学入門。
もくじ情報:シラバス・初回ガイダンス;大通りの幻―ニコライ・ゴーゴリ『ネフスキイ大通り』;仄暗い森のなか―アレクサンドル・プーシキン『盗賊の兄弟』と抒情詩;孤独な心のひらきかた―フョードル・ドストエフスキー『白夜』;距離を越える声―アレクサンドル・ゲルツェン『向こう岸から』;悪魔とロマンティック―ミハイル・レールモントフ『悪魔』;布団から出たくない―イワン・ゴンチャロフ『オブローモフ』;恋にめちゃくちゃ弱いニヒリスト―イワン・ツルゲーネフ『父と子』;土埃に舞う問い―ニコライ・ネクラーソフ『ロシヤは誰に住みよいか』;やり直しのないこの世界―アントン・チェーホフ『初期短編集』;心の奥の多声―マクシム・ゴーリキー『どん底』;温室の夢―フセヴォロド・ガルシン『アッタレア・プリンケプス』ほか;よみがえるときまで―レフ・トルストイ『復活』;成績評価―夏休みの名探偵?
著者プロフィール
奈倉 有里(ナグラ ユリ)
1982年東京都生まれ。ロシア文学研究者、翻訳者。ロシア国立ゴーリキー文学大学を日本人として初めて卒業。著書『夕暮れに夜明けの歌を』(イースト・プレス)で第32回紫式部文学賞受賞、『アレクサンドル・ブローク詩学と生涯』(未知谷)などで第44回サントリー学芸賞受賞。訳書に『亜鉛の少年たち』(スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ著、岩波書店、日本翻訳家協会賞・翻訳特別賞受賞)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奈倉 有里(ナグラ ユリ)
1982年東京都生まれ。ロシア文学研究者、翻訳者。ロシア国立ゴーリキー文学大学を日本人として初めて卒業。著書『夕暮れに夜明けの歌を』(イースト・プレス)で第32回紫式部文学賞受賞、『アレクサンドル・ブローク詩学と生涯』(未知谷)などで第44回サントリー学芸賞受賞。訳書に『亜鉛の少年たち』(スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ著、岩波書店、日本翻訳家協会賞・翻訳特別賞受賞)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)