|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
渡辺 博史(ワタナベ ヒロシ)
公益財団法人国際通貨研究所理事長。元財務官。元国際協力銀行総裁。1949年東京都生まれ。72年東京大学法学部を卒業後、大蔵省(現・財務省)に入省。75年米ブラウン大学大学院経済学系修士課程修了。主税局税制第三課長、同第二課長、大臣官房秘書課長、大蔵大臣秘書官、国際局審議官、国際局長を経て2004年財務官に就く。2007年同省退職。08年に一橋大学大学院商学研究科教授を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡辺 博史(ワタナベ ヒロシ)
公益財団法人国際通貨研究所理事長。元財務官。元国際協力銀行総裁。1949年東京都生まれ。72年東京大学法学部を卒業後、大蔵省(現・財務省)に入省。75年米ブラウン大学大学院経済学系修士課程修了。主税局税制第三課長、同第二課長、大臣官房秘書課長、大蔵大臣秘書官、国際局審議官、国際局長を経て2004年財務官に就く。2007年同省退職。08年に一橋大学大学院商学研究科教授を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
大学が変われば日本が変わる!入試の“国数英必須化”で文理超越。シンギュラリティを生き抜く人づくり。
もくじ情報:第1章 失われた教育;第2章 新奇歓迎を拒んだツケ;第3章 教育は希望;第4章 起きないイノベーション;第5章 大学を支える文化;第6章 実用英語のすすめ;第7章 将来を考えるのは誰か;第8章 世界はつながる