|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
吉田 悠軌(ヨシダ ユウキ)
1980年生まれ。東京都出身。怪談・オカルト研究家。怪談サークル「とうもろこしの会」会長。実話怪談の取材および収集調査をライフワークとし、執筆活動やメディア出演を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉田 悠軌(ヨシダ ユウキ)
1980年生まれ。東京都出身。怪談・オカルト研究家。怪談サークル「とうもろこしの会」会長。実話怪談の取材および収集調査をライフワークとし、執筆活動やメディア出演を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
今、なにが怖い?トップクリエイターたちによる白熱の議論が展開!ヒット作品に共通するファウンド・フッテージ形式とは?実話怪談とホラー小説は何が違う?今見るべきフェイクドキュメンタリー。「祟り」「生贄」みんな大好き民俗ホラーな作品群。日本のホラーの最前線がわかる論考集。
もくじ情報:1章 今、テレビだからこそ出せる「怖さ」;2章 『近畿地方のある場所について』が明らかにしたヒットの要件;3章 文字の怪談・声の怪談;4章 インターネットで語られる怪談;5章 回帰と拡散のホラーゲーム 2015‐2024;6章 汲めども尽きぬ「民俗ホラー」という土壌;7章 ほんとにあった!心霊ドキュメンタリーの世界;8章 透明な私 ファウンド・フッテージの作り方;9章 ブームからリバイバルへ ホラー漫画の40年