ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:東信堂
出版年月:2024年6月
ISBN:978-4-7989-1915-7
121P 21cm
居住福祉研究 36/特集:わが国における空き家問題と地域革新 自治体とコミュニティ創造企業の協働
日本居住福祉学会編集委員会/編集
組合員価格 税込 1,045
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:巻頭言 居住福祉の思想、哲学の再発見を;特集:わが国における空き家問題と地域革新―自治体とコミュニティ創造企業の協働(発題 2023年度日本居住福祉学会 第23回全国大会会長挨拶 岡本祥浩;主旨説明 住宅政策における空き家問題の本質と意味―自治体の取り組みの視点から ほか);学会活動(日本居住福祉学会居住福祉賞;水俣病センター相思社 永野三智常務理事の受賞あいさつと講演 ほか);査読論文(いかにしてハウジングファーストを公的扶助に根付かせていくか―福祉事務所の実態に関するweb調査より;過疎地域における地域資源の共有財化が生み出す「共助のしくみ」の再考―奈良県十津川村のコモン再生の…(続く
もくじ情報:巻頭言 居住福祉の思想、哲学の再発見を;特集:わが国における空き家問題と地域革新―自治体とコミュニティ創造企業の協働(発題 2023年度日本居住福祉学会 第23回全国大会会長挨拶 岡本祥浩;主旨説明 住宅政策における空き家問題の本質と意味―自治体の取り組みの視点から ほか);学会活動(日本居住福祉学会居住福祉賞;水俣病センター相思社 永野三智常務理事の受賞あいさつと講演 ほか);査読論文(いかにしてハウジングファーストを公的扶助に根付かせていくか―福祉事務所の実態に関するweb調査より;過疎地域における地域資源の共有財化が生み出す「共助のしくみ」の再考―奈良県十津川村のコモン再生の事例を通して);居住福祉の本棚(本多信博著『住文化創造―日本再生へのガイドライン』;岡本祥浩・野口定久編著『居住福祉の諸相』 ほか)