ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:亜紀書房
出版年月:2024年7月
ISBN:978-4-7505-1838-1
505,7P 22cm
岡崎乾二郎批評選集 vol.2/而今而後 批評のあとさき
岡崎乾二郎/著
組合員価格 税込 4,076
(通常価格 税込 4,290円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
而今而後(=いまから後、ずっと先も)の世界を見通し、芸術・社会の変革を予見する。稀代の造形作家の思想の軌跡を辿り、その現在地を明らかにする、比類なき批評集。
もくじ情報:1 而今而後―あとさきへの思慮(而今而後;数万年後の「いまでも」 ほか);2 非同期性―一致しえないものが一致することの意味(無関係性あるいは非同期性を考察するための差し当たっての注意;非同期性について ほか);3 何事のおはしますかはしらねども(雨の中に流れる涙。―“PUBLIC ART”の「領域」;日々の諍い、あるいは法外な経験 ほか);4 配景的対応(弱い身体/強い身体;クール ほか);5 アトピーな報せ(彫刻の支持体;…(続く
而今而後(=いまから後、ずっと先も)の世界を見通し、芸術・社会の変革を予見する。稀代の造形作家の思想の軌跡を辿り、その現在地を明らかにする、比類なき批評集。
もくじ情報:1 而今而後―あとさきへの思慮(而今而後;数万年後の「いまでも」 ほか);2 非同期性―一致しえないものが一致することの意味(無関係性あるいは非同期性を考察するための差し当たっての注意;非同期性について ほか);3 何事のおはしますかはしらねども(雨の中に流れる涙。―“PUBLIC ART”の「領域」;日々の諍い、あるいは法外な経験 ほか);4 配景的対応(弱い身体/強い身体;クール ほか);5 アトピーな報せ(彫刻の支持体;ホームレスについて ほか)
著者プロフィール
岡〓 乾二郎(オカザキ ケンジロウ)
1955年東京生まれ。造形作家、批評家。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科客員教授。1982年のパリ・ビエンナーレに招聘されて以来、数多くの国際展に出品し、セゾン現代美術館(2002年)、豊田市美術館(2019‐20年)にて大規模な個展を開催。「ヴェネツィア・ビエンナーレ第8回建築展」(2002年)の日本館ディレクター、現代舞踊家トリシャ・ブラウンとのコラボレーション(2007‐09年)ほか、絵画、彫刻、映像、建築など、ジャンルを超えて作品を創造するとともに、美術批評を中心に執筆を続けてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡〓 乾二郎(オカザキ ケンジロウ)
1955年東京生まれ。造形作家、批評家。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科客員教授。1982年のパリ・ビエンナーレに招聘されて以来、数多くの国際展に出品し、セゾン現代美術館(2002年)、豊田市美術館(2019‐20年)にて大規模な個展を開催。「ヴェネツィア・ビエンナーレ第8回建築展」(2002年)の日本館ディレクター、現代舞踊家トリシャ・ブラウンとのコラボレーション(2007‐09年)ほか、絵画、彫刻、映像、建築など、ジャンルを超えて作品を創造するとともに、美術批評を中心に執筆を続けてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)