|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
倉田 薫子(クラタ カオルコ)
横浜国立大学教育学部里山ESD研究拠点長。同総合学術総合研究院(兼任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 倉田 薫子(クラタ カオルコ)
横浜国立大学教育学部里山ESD研究拠点長。同総合学術総合研究院(兼任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:知識編(里山のくらしとウェルビーイング;四季を感じる―里山の暮らしと衣服;道具が持つ意義;古文書から読み解く江戸時代の里山の暮らし;里山と怪異 ほか);実践編(小学生と楽しむ門松作り;小学生と楽しむ年賀状作り;理科教育に見る里山の教育資源;命をいただく―里山の暮らしと食べ物;自身を取り巻く自然と体験を絵で表す「ランドスケープ描画法」 …(続く)
もくじ情報:知識編(里山のくらしとウェルビーイング;四季を感じる―里山の暮らしと衣服;道具が持つ意義;古文書から読み解く江戸時代の里山の暮らし;里山と怪異 ほか);実践編(小学生と楽しむ門松作り;小学生と楽しむ年賀状作り;理科教育に見る里山の教育資源;命をいただく―里山の暮らしと食べ物;自身を取り巻く自然と体験を絵で表す「ランドスケープ描画法」 ほか)