ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:メディカ出版
出版年月:2024年9月
ISBN:978-4-8404-8531-9
255P 26cm
絶対に知っておいてほしいこどもに対する漢方薬のチカラ 意図を持った処方が最適な一手に結び付く!
内田崇/著
組合員価格 税込 4,703
(通常価格 税込 4,950円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
構成生薬のはたらきを知って、その人に合う使い方をするために。
もくじ情報:第1章 なんとなく理解する漢方の基本(いま、なぜ漢方か;漢方の基本;「気」 ほか);第2章 実際の漢方:風邪(感冒初期に使う漢方;感冒初期に使う漢方(桂枝湯)ツムラ45番;感冒初期に使う漢方(麻黄湯)ツムラ27番 ほか);第3章 実際の漢方:精神疾患(重要性が増す精神領域の漢方;重要性が増す精神領域の漢方~乳幼児でよく使う処方~(小建中湯)ツムラ99番;重要性が増す精神領域の漢方~乳幼児でよく使う処方~(甘麦大棗湯)ツムラ72番 ほか)
構成生薬のはたらきを知って、その人に合う使い方をするために。
もくじ情報:第1章 なんとなく理解する漢方の基本(いま、なぜ漢方か;漢方の基本;「気」 ほか);第2章 実際の漢方:風邪(感冒初期に使う漢方;感冒初期に使う漢方(桂枝湯)ツムラ45番;感冒初期に使う漢方(麻黄湯)ツムラ27番 ほか);第3章 実際の漢方:精神疾患(重要性が増す精神領域の漢方;重要性が増す精神領域の漢方~乳幼児でよく使う処方~(小建中湯)ツムラ99番;重要性が増す精神領域の漢方~乳幼児でよく使う処方~(甘麦大棗湯)ツムラ72番 ほか)
著者プロフィール
内田 崇(ウチダ タカシ)
済生会こどもクリニック院長。2010年3月信州大学医学部卒業。2019年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内田 崇(ウチダ タカシ)
済生会こどもクリニック院長。2010年3月信州大学医学部卒業。2019年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)