ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ちとせプレス
出版年月:2024年10月
ISBN:978-4-908736-38-4
198P 19cm
歩行が広げる乳児の世界 発達カスケードの探究
外山紀子/著 西尾千尋/著 山本寛樹/著
組合員価格 税込 2,299
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
領域横断的に発達を見る。乳児期のロコモーション(移動運動)の発達が、知覚、認知、言語、モノや他者とのかかわりなど他の領域の発達に波及していく様相を、観察や実験で得られた研究知見をもとに読み解いていきます。乳児の発達に関心をもつ養育者や保育者、心理学や教育学を専攻する人に。
もくじ情報:第1章 発達カスケード;第2章 運動発達と移動の始まり;第3章 歩行発達と行動の変化;第4章 歩行発達と言葉のやりとり;第5章 歩行発達と視線のやりとり;第6章 モノを見せる、渡す、指さすこと;第7章 模倣とタッチ;第8章 発達カスケードの多様性と冗長性
領域横断的に発達を見る。乳児期のロコモーション(移動運動)の発達が、知覚、認知、言語、モノや他者とのかかわりなど他の領域の発達に波及していく様相を、観察や実験で得られた研究知見をもとに読み解いていきます。乳児の発達に関心をもつ養育者や保育者、心理学や教育学を専攻する人に。
もくじ情報:第1章 発達カスケード;第2章 運動発達と移動の始まり;第3章 歩行発達と行動の変化;第4章 歩行発達と言葉のやりとり;第5章 歩行発達と視線のやりとり;第6章 モノを見せる、渡す、指さすこと;第7章 模倣とタッチ;第8章 発達カスケードの多様性と冗長性
著者プロフィール
外山 紀子(トヤマ ノリコ)
1993年、東京工業大学総合理工学研究科博士課程修了、博士(学術)。現在、早稲田大学人間科学学術院教授
外山 紀子(トヤマ ノリコ)
1993年、東京工業大学総合理工学研究科博士課程修了、博士(学術)。現在、早稲田大学人間科学学術院教授