ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:社会評論社
出版年月:2024年9月
ISBN:978-4-7845-1182-2
95P 21cm
日韓史の真実に迫る演劇・文化/日韓記者・市民セミナーブックレット 17
金守珍/著 広戸聡/著 宋富子/著
組合員価格 税込 941
(通常価格 税込 990円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「ある場合にはフィクションが、事実よりもっと多くの真実を語ることができる」―『星をかすめる風』の原作者イジョンミンは、歴史の中に埋もれた事柄に目を向け、虚構の中にもうひとつの歴史の「真実」を描きだすという。講師の一人(演出家)は「史実をやるなら真実はどこにあるかと問われても、僕らに答えはない」と話す。日韓の歴史には消された事実があるが、その真実に迫るフィクションから観客は答えを見出すことになる。もう一講、隠された歴史の事実を探し出して史実に留め、語り継ぐ「歴史ミュージアム」の設立を、市民の力でやり遂げようとする運動を紹介します。
もくじ情報:第1講 我が演劇人生を語る;第2講 尹東柱の愛と死の…(続く
「ある場合にはフィクションが、事実よりもっと多くの真実を語ることができる」―『星をかすめる風』の原作者イジョンミンは、歴史の中に埋もれた事柄に目を向け、虚構の中にもうひとつの歴史の「真実」を描きだすという。講師の一人(演出家)は「史実をやるなら真実はどこにあるかと問われても、僕らに答えはない」と話す。日韓の歴史には消された事実があるが、その真実に迫るフィクションから観客は答えを見出すことになる。もう一講、隠された歴史の事実を探し出して史実に留め、語り継ぐ「歴史ミュージアム」の設立を、市民の力でやり遂げようとする運動を紹介します。
もくじ情報:第1講 我が演劇人生を語る;第2講 尹東柱の愛と死の物語『星をかすめる風』を顕彰する;第3講 「多文化共生をめざす川崎歴史ミュージアム」設立へ
著者プロフィール
金 守珍(キム スジン)
1954年、東京都生まれ。蜷川スタジオを経て、唐十郎主宰「状況劇場」で役者として活躍。1984年、新宿梁山泊を結成。旗揚げより演出を手掛け、テント空間、劇場空間を存分に使うダイナミックな演出力が認められている。1999年にはニューヨークで『少女都市からの呼び声』を公演。演出以外にも広く活動し、役者としても広く活躍している。2001年日韓合作映画『夜を賭けて』で初監督。第57回毎日映画コンクールスポニチグランプリ新人監督賞、第43回日本映画監督協会新人賞を受賞した
金 守珍(キム スジン)
1954年、東京都生まれ。蜷川スタジオを経て、唐十郎主宰「状況劇場」で役者として活躍。1984年、新宿梁山泊を結成。旗揚げより演出を手掛け、テント空間、劇場空間を存分に使うダイナミックな演出力が認められている。1999年にはニューヨークで『少女都市からの呼び声』を公演。演出以外にも広く活動し、役者としても広く活躍している。2001年日韓合作映画『夜を賭けて』で初監督。第57回毎日映画コンクールスポニチグランプリ新人監督賞、第43回日本映画監督協会新人賞を受賞した