|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
真貝 康之(シンガイ ヤスユキ)
多摩武蔵野スリバチ学会会長。1958年東京都生まれ。北沢川と仙川の谷で育ったのがスリバチの原点。2011年、東京スリバチ学会のフィールドワークに参加。多摩武蔵野エリアで自ら主宰して活動したいという野望に目覚め、皆川会長に申し入れ、2014年に多摩武蔵野スリバチ学会を設立。この地域の変化に富んだ地形に着目したフィールドワークと野外講座を続けている 真貝 康之(シンガイ ヤスユキ)
多摩武蔵野スリバチ学会会長。1958年東京都生まれ。北沢川と仙川の谷で育ったのがスリバチの原点。2011年、東京スリバチ学会のフィールドワークに参加。多摩武蔵野エリアで自ら主宰して活動したいという野望に目覚め、皆川会長に申し入れ、2014年に多摩武蔵野スリバチ学会を設立。この地域の変化に富んだ地形に着目したフィールドワークと野外講座を続けている |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いざ、地形散歩のパラダイスへ。17エリアのスリバチ地形を歩く!井の頭池・善福寺池/三宝寺池/深大寺/小金井/国分寺/府中/国立・立川/八王子/聖蹟桜ヶ丘/多摩センター/町田etc.標高50mのオアシス、崖線と湧水、里山系スリバチ…。特大60cm×45cmスリバチ地図つき。
もくじ情報:1 多摩・武蔵野の「スリバチ」とは―東京中西部のスリバチ概論(都心よりも複雑で壮大な地形の魅力);2 多摩・武蔵野の「スリバチ」を歩く(武蔵野台地のオアシス;スリバチが紡ぐ武蔵野の素…(続く)
いざ、地形散歩のパラダイスへ。17エリアのスリバチ地形を歩く!井の頭池・善福寺池/三宝寺池/深大寺/小金井/国分寺/府中/国立・立川/八王子/聖蹟桜ヶ丘/多摩センター/町田etc.標高50mのオアシス、崖線と湧水、里山系スリバチ…。特大60cm×45cmスリバチ地図つき。
もくじ情報:1 多摩・武蔵野の「スリバチ」とは―東京中西部のスリバチ概論(都心よりも複雑で壮大な地形の魅力);2 多摩・武蔵野の「スリバチ」を歩く(武蔵野台地のオアシス;スリバチが紡ぐ武蔵野の素顔;段丘崖が奏でる武蔵野の魅力;スリバチ地形を楽しむフロンティア)